今回は、廃車の買取査定サイト「廃車ラボ」の特徴と査定の流れの話
廃車ラボは、古い車や、放置車、不動車、そして事故車など不要になった車の廃車代行を全国完全無料で行っているサービスです。
自社の利益だけでなく、お客の満足度を大切にしてくれています。
廃車ラボでは、車買い取り・廃車知識に精通したスタッフが終始親切丁寧に対応してくれるので、廃車ラボに車の処分をお願して良かったと、客の期待を裏切らない想像を超えるサービスを提供してくれます。
廃車ラボの特徴とは
廃車ラボは他の会社より優れたいくつかの特徴があります。
廃車ラボでは名義変更をしてから車を処分
例えば、廃車依頼後のトラブル無く終始安心して取引ができることです。
廃車ラボで車を処分する場合、基本的に廃車ラボに名義変更してもらえます。
というのも車の処分時に名義を変更しないと後で予想外のトラブルが起きることがあります。
もし名義変更しないで業者が処分した場合、処分の依頼をしたのになぜか事故や事件に車が使われたとすると、その車の名義人に連絡がきます。
場合によっては、トラブルを解決するために名義人が複数の関係先に連絡する必要があり、多くの時間・労力が必要になることもあります。
弁護士などの専門家に依頼しないといけない事態を解決できない場合もあります。そうなってしまうと車を買取してお金の得るのではなく、むしろお金を払うことにもなりえます。
廃車ラボに車の処分を依頼すればそう言ったトラブルを一切防ぐことができます。
廃車ラボは日本全国対応、持込みできればキャッシュバックも
廃車ラボが対応している地域は日本全国です。
動かない車・長年放置している車・事故にあってしまった車など車であればどんな状態であっても対応してもらえます。もちろん、低年式車でも他の会社で査定して後でも、気持ち良く対応してくれます。
さらに、車を処分する際に持ち込むと最高1万円のキャッシュバックを受けることができます。
- 1500㏄(軽自動車含む)までは3千円
- 1501㏄~2000㏄は5千円
- 2001㏄以上は1万円
のキャッシュバックです。
引き取りは、普通自動車・軽自動車完全無料で対応してくれます。
時間がある人、廃車ラボの近くの人は持ち込んでさらにお得に車を処分することができます。
(廃車ラボ:東京都調布市飛田給1-2-2)
廃車ラボで行ってるの車の処分方法は2つ
廃車ラボで車を処分する方法は買い取りと廃車2つあります。
買い取りの場合
各種税金の還付などを含めた金額で買い取り金額を算出してくれます。直近の買い取り相場を参考にしてくれるのでより高値の査定金額を算出して貰えます。
廃車の場合
税金還付に加えて車両の価値と言う考えで算出してくれます。もちろん、車両の価値は直近の買い取り相場を参考にしています。
廃車ラボは、お客が一番得する方法を考えてくれています。ありとあらゆる知識と技術を駆使して、買い取りした方が良いのか廃車した方が良いのかを考えてくれます。
この点はとても誠実な会社だと言え信頼できます。
高年式車は買い取りした方が良い場合が少なくなく、低年式車は廃車した方が少なくありません。
実例で例えば、2200ccクラスのミニバンの場合(初年度登録H8年式・走行距離13,000km・車検残り1年6ヶ月)を廃車にする場合、他社と比べて5万円以上高く廃車にすることもできます。
これは一例ですので、他社と比べて10万以上高額に車を処分できる場合もあります。
廃車ラボの依頼方法と査定の流れ
廃車ラボの査定の流れはシンプルです。
電話(フリーダイヤル0120-114-161)・FAX(042-444-7109)・メール(専用の入力フォーム有り)どれかの方法により、査定を依頼します。
すぐに話しを通したい人は電話、急ぎでない人は廃車ラボのホームぺージからメールがおすすめです。メールは24時間・年中無休で受け付け中です。
依頼する場合は、名前・住所・連絡先・問合せ内容・車種・走行可能かなどを伝えます。
その後査定日を決定します。
廃車・買取のために前もって準備しておく必要書類
査定のために準備する書類があります。
普通自動車の場合
普通自動車の場合、自動車検査証・自賠責保険証・印鑑証明書 (3ヶ月以内のもの)・委任状・譲渡証明書・リサイクル券A・B券・免許証等の身分証明書コピー・実印です。
※委任状・譲渡証明書は廃車ラボのホームページからダウンロードできます。
軽自動車の場合
軽自動車の場合、自動車検査証・自賠責保険証・申請依頼書(軽自動車登録専用)・リサイクル券A・B券・免許証等の身分証明書コピー・認印になります。
※申請依頼書(軽自動車登録専用)は廃車ラボのホームページからダウンロードできます。
車検証・自賠責保険証書・リサイクル券が紛失などで用意できない場合は相談すれば対応してくれます。
必要な書類を準備した後は、約束した査定日に立ち合いするだけです。
その後、車を渡せば約2週間~4週間以内に末梢手続きが完了。
車の解体を行い税金の還付手続きを行って自動車税、自賠責保険、重量税の還付などを行い完了書類、振込完了書類(買取の場合)が送付されます。
※自動車税の還付は基本的に直接還付するように手配してくれます。
廃車登録完了の2~3か月後に、当該都道府県税の事務所から郵便為替が届きます。
それを郵便局で換金するかたちになります。
まとめ
廃車ラボでは、基本的に引き取りは無料で行ってくれますが不動車で撤去が困難な場合は別途料金が必要な場合もあります。
廃車ラボのホームページには廃車に関する情報やよくある質問など色々掲載されているので、気になる方は一度見てみると良いかと思います。
ホームページの下の方から情報見れます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索

関連おすすめ記事とスポンサーリンク