前進滑走して、正しい姿勢で肩や腕の力を抜きます。そしてひざを曲げて両足を揃え、体重をエッジのかかとの方に、平均に乗せて滑ります。これを惰力滑走といいます。
正しい位置で滑っているば、わずかな力でも氷との摩擦が極めて少ないため、かなりの距離を滑ることができます。
この練習で滑る距離が伸びなければ、その原因は上体が前にかたむいて親指に力が入り、スケートが内側にかたむくか、片方のつま先が開いてブレーキとなっているかです。
初めは少ししか滑れないかもしれませんが、だんだん上手になってくると一度押すだけで長い距離滑れるようになります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索

関連おすすめ記事とスポンサーリンク