キャーリングでの左回りの練習をします。はじめにフラットの惰力滑走で滑り、次に揃えて滑っている左足のかかとを、右足のつま先につく程度に前に出し、体重を両足のかかとに平均にのせて滑ります。
そして同時に、同じ角度でスケートを左側に傾けると、左足はアウト、右足はインになり、無理に回ろうとしなくても、自然に左の方向に曲がり始めます。
最後に自分の思うところまで曲がったら、右足を左足のそばに引き寄せて、フラットで滑ります。
キャーリングで、スケートを内側に倒そうとして、腰を突き出して、身体がくの字の形になると、イン、アウトエッジに、きちんとのって滑れなくなります。
右足のインエッジだけで滑ったり、左足と、右足の間が広がってしまうと、うまく滑れないので気をつけてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索

関連おすすめ記事とスポンサーリンク