今回は、5年落ちの車の下取り価格と、下取り価格を上げるための簡単な方法の話。
自分の車の下取り価格っていくらぐらいなのか気になりませんか?
私は気になります・・・。
先日、カー雑誌のベストカー(2018.6.26)を読んでると気になる記事を見つけました。
国産9ブランド「あなたのクルマ今いくら?」全調査
ということで、5年落ち主要モデルの下取り価格が掲載されていました。
ベストカーの中で紹介されてた新車から5年落ち主要モデル
ベストカーで紹介されていた車種は156車種(グレード違い含む)その一部を紹介しておきます。
- トヨタ
アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、プリウス、ハイエース等
- レクサス
LS、GS、IS、RX
- 日産
スカイライン、セレナ、エルグランド、NV350キャラバン、GT-R等
- ホンダ
フィット、フリード、ステップワゴン、N-BOX、オデッセイ等
- マツダ
アテンザ、アクセラ、デミオ、ロードスター、CX-5等
- スバル
レガシィ、インプレッサ、BRZ、エクシーガ等
- 三菱
デリカD:5、アウトランダー、ギャランフォルティス等
- スズキ
ワゴンR、ソリオ、アルト、ジムニー、スイフト等
- ダイハツ
ミライース、タント、ムーヴ、ムーヴコンテ等
上記以外にも多数の車種の下取り価格が掲載されていました。
グレード、走行距離によっても下取り価格は変わってしまいますが、5年落ちの下取り価格の参考にはなりそうです。

実際にベストカーを読んでもらえばいいのですが、せっかくなので雑誌に掲載されていた車種の下取り価格は、記事の後半にまとめて紹介します。
納得できない!!新車5年後の下取り価格を簡単に上げるには
車を買い替える際、大抵の人は今乗ってる車は次の車を買うお店に下取りに出すケースが多いと思います。
今回の記事でも新車から5年後の下取り価格についての情報を書いてますが、その下取り価格が納得できない場合もあるはず。
新車から5年落ちとは言え、傷もないし走行距離も少ないしもっと高いはず・・・
このように考えるのは当然です。
そこで、下取り価格を簡単な方法で上げる方法を紹介します。
まず、下取り価格に関してですが、ディーラーなどの販売店での下取り価格は基本的に低いです。
だから、ディーラーなどで下取りを出す前にやってほしいことがあります。
それが、

買い取り専門店に下取り価格を査定してもらう事
ディーラー1店舗の下取り価格だけでなく、いくつかのお店に査定してもらって今の車の価格を調べてもらいましょう。
そうすれば、一番高く車を下取りしてくれるお店に出会えるはずです。
でも買い取り専門店を探すのも面倒だし、わざわざ行くのも面倒ですね。
それを解消してくれるのが、出張査定!!
これは、買い取り専門店が家に査定に来てくれるサービスです。
査定費用は一切かからず、無料で査定に来てくれます。
さらに、出張査定をしてくれるお店を探す必要もありません。
あるサイトから車の情報などを入力すれば、家の近所の買い取り専門店からすぐに査定依頼の電話がかかってきます。
向こうから電話もかかってくるので、査定の日程調整をするだけです。
近所に買い取り専門店が複数ある場合は、4件、5件と電話がかかってくる場合もあります。
複数の買取業者に査定してもらえば、ディーラーの下取り価格と比較して、値段の高いお店に下取りに出せばいいだけです。
このようなサービスをしてるサイトはいくつかあるので、おすすめの買取査定サービスを紹介します。
おすすめの車買取一括査定サービス
このような会社のサービスが評判も良く人気があるサイトになります。
楽天会員だとポイントもらえたり、カービューはみんカラを運営してる会社のサービスです。
ベンツ、BMW、ゴルフなど外車の下取り金額を知りたい場合は、外車専門の外車王もいいでしょう。
どのサービスも無料で利用できます。
ただ、サービスを申し込んでも査定にくる専門業者が少ない場合があります。
各会社とも提携してる買取専門店が違う場合があるので、査定に来てくれる業者が少ない場合は、複数のサービスを申し込んでみましょう。
車の一括査定サービスの電話がうざいと思う方へおすすめサービス
先ほど紹介した車の一括査定サービスですが、「電話がうざい」と思われる方がいます。
私も利用したことはありますが確かにうざいと思われても仕方ないです。
というのも、ウェブから申し込むとすぐに電話がかかってきます。早ければ1分くらいで。
それも複数の業者の場合は立て続けに電話がかかってきます。
中古車市場で人気の車種なら業者も買い取りたいから、真っ先に電話でアポとってきます。
最近はマシかもしれませんが、昔は夜遅くでも平気で電話がかかってきたとか。
さらに、査定が終わった後にも電話で営業をかけてくる業者もあったりします。
どこに買い取ってもらうか悩んでるとか話してしまうと営業はいっぱい来ます。
だからもう買い取ってもらったといえば営業は無くなります。
このように買取業者からの電話が頻繁にかかってくるから「うざい」と感じてしまう方がおられます。
業界側も電話に関するトラブルは理解してるので、色々と対策してるようなので改善はされているみたいです。
※一部の一括査定サービスではカスタマーサポートも準備しています。
車の一括査定サービスは、無料で査定に来てもらって乗ってる車の高価買取が期待できますが、業者からの電話がかかってくることを理解しておきましょう。
電話連絡がうざくない新たな車買い取りサービス発見
一括査定では電話がうざく感じるかもしれませんが、そのようなことがないようになったサービスを見つけました。
それが、「カープライスのインターネット・ライブオークション」
カープライスのインターネット・ライブオークションというサービスは、国内外700社以上の中古車販売店、輸出業者があなたの車にオークションで入札するという形態。
カープライスパートナー店舗またはカープライス査定検査代行店舗の1社が査定を行います。
カープライスコールセンターより電話連絡があり、近くの店舗を紹介されます。
そこの店舗へ車を持ち込んで査定をしてもらいます。
だから電話も査定も1社だけ。
一括査定サイトのように、不特定多数の買取業者からの膨大な営業電話、複数回にわたる長時間の査定、しつこい価格交渉など、これまで「うざい」と思ってたことに悩まされることはありません。
そして、検査データを元に10分のライブオークションを開催して、買取価格が決定するという流れになります。
簡単に言えば、オークションに出品してもらうってことです。
このサービスを利用して、実際に高額買取できた例もあるので一括査定の電話がうざいと感じる方は利用してもいいサービスです。
>>カープライスのインターネット・ライブオークションはこちら
一括査定サービスとオークションサービスを比較
一括査定サービスとオークションサービスを簡単に比較してみます。
両方の共通点は、査定料金は無料、高額買取が期待できるのは同じです。
これ以外の内容を比較してみると
一括査定サービスのメリット
- 家まで査定に来てくれる
一括査定サービスのデメリット
- 複数の業者からの電話連絡など、買取先が決まるまでの営業がうざい場合がある
- 最大で10社くらい、少ないと1社だけの買取価格しかわからない
オークションサービスのメリット
- 一社だけの査定なので複数の業者からの電話連絡はない
- 全国700店舗以上の中古車販売店、輸出業者から入札が期待できる
オークションサービスのデメリット
- 査定してもらう店舗へ自分で車を持ち込む必要がある
- 売却が決まった時だけ、オークション手数料10,000円(税別)が必要
このようになります。

- 家に来てくれるけど電話がうざいかも・・・
- 電話はうざくないけど自分で車を持っていく。買取成立で別途10,000円かかる。
この違いになりそうですね。
どのサービスでもディーラーの下取りよりも高く買取ってもらえる可能性はあるので上手に利用しましょう。
一括査定サービス
オークションサービス
新車から5年落ちの車の下取り価格
では、ベストカー(2018.6.26)に紹介されていた、5年落ちの車の下取り価格の一覧を紹介します。
トヨタの5年落ちの車の下取り価格
レクサスの5年落ちの車の下取り価格
日産の5年落ちの車の下取り価格
ホンダの5年落ちの車の下取り価格
マツダの5年落ちの車の下取り価格
スバルの5年落ちの車の下取り価格
[table “” not found /]
三菱の5年落ちの車の下取り価格
スズキの5年落ちの車の下取り価格
ダイハツの5年落ちの車の下取り価格
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索

関連おすすめ記事とスポンサーリンク