今回は、マツダロードスター(ND5RC)ホーン取り付け方法の紹介。
2015(平成27)年5月~のモデルで型式ND5RCです。
ND5RCのロードスターのホーン交換をするにはバンパーの取り外しが必要です。
今回取り付けをしたホーンはこちら
デンソーのJHORN POWERD

ロードスター(ND5RC)ホーン取り付け・交換方法
バンパーを外すためにクリップやネジ等を外します。

フェンダー部分のクリップ、ネジ

バンパーの底部分もネジ類を外します。どのネジ・クリップで固定されてるかわからない場合はバンパーを少し揺すったり引っ張ってみましょう。
底の写真は撮れませんでした・・・。
クリップ、ネジを外したらフェンダー部分を外に引っ張って外し、バンパー全体を取り外します。
純正のホーンは2個ついてます。

今回は純正ホーンの取り付け位置をそのまま利用して取り付けます。
ホーンの種類によってはヘッドライトの下に2個付けれるかもしれません。
あと、ホーンの端子の向きによっては純正の端子そのまま利用できるかも。アース線を作るだけでいいかもしれませんね。
交換途中の写真撮り忘れたのでいきなり完成!!

まとめ
今回、ロードスター(ND5RC)のホーン取り付け方法を紹介しました。バンパーを外すのが少し面倒ですがスペースは意外とあるので大抵のホーンは取り付け可能だと思います。
定番はミツバのホーンですね。
MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] アルファーIIコンパクト [ クラクション ] ホーン [ 品番 ] HOS-04G
MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] アルファーIIホワイト [ クラクション ] ホーン [ 品番 ] MBW-2E17W
MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] エアロスパイラルII [ クラクション ] ホーン [ 品番 ] MH13A-011A
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索
関連おすすめ記事とスポンサーリンク

![デンソー(DENSO) J-HORN パワード/ホワイト JPDNX-W [品番] 769-2000120](https://m.media-amazon.com/images/I/314aZikzC2L._SL500_.jpg)
![デンソー(DENSO) J-HORN ハイパー JHDNX-B [品番] 272000-335](https://m.media-amazon.com/images/I/41e-w+QBJIL._SL500_.jpg)
![MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] アルファーIIコンパクト [ クラクション ] ホーン [ 品番 ] HOS-04G](https://m.media-amazon.com/images/I/41P1etS5MVL._SL500_.jpg)
![MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] プラウド ブラック [ クラクション ] ホーン [ 品番 ] HOS-02B](https://m.media-amazon.com/images/I/31mMq7VpT6L._SL500_.jpg)
![MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] アルファーIIホワイト [ クラクション ] ホーン [ 品番 ] MBW-2E17W](https://m.media-amazon.com/images/I/31Q2cubELUL._SL500_.jpg)
![MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] エアロスパイラルII [ クラクション ] ホーン [ 品番 ] MH13A-011A](https://m.media-amazon.com/images/I/41YwdBAcaWL._SL500_.jpg)






