今日は、エクストレイルのナビとバックカメラの取り付けのお話。

平成25年12月から販売されてるエクストレイルの取り付け情報です。このモデルは確かアクセサリー電源ってのが無いですね。
プッシュスイッチ押しても、いきなりイグニッションになります。まあ、外車ではよくあることですが・・・。

で、この車の場合オーディオのコネクターにもアクセサリーになる電源が来てませんね。日産の変換ハーネスのアクセサリー電源位置に電気は流れてないんですね。なので別の場所から引く必要がありますね。
オーディオメーカーの適合情報では、パイオニアさんがどう対処するのか注意書きがありますね。

てなことで、バックカメラとナビの取り付けです。

まず、バックカメラは埋め込みですね。
XTRAIL01
カバーを外すと純正用?の取り付け場所がありました。
XTRAIL02
黒いカバーにバックカメラをしっかりと貼り付けて、表のカバーをカメラの形に加工してみました。
XTRAIL03
どの辺を加工すればいい感じになるのか調整は大変ですね。私の場合は、厚紙(カメラのパッケージの紙)を利用して表面のカバーの代わりに一度加工していって、いい感じになったらそれを型紙にして表面のカバーを加工しました。ちょっと手間ですが、いきなり車両のカバーを加工していくよりも安心です。
XTRAIL04
裏はこんな感じですね。配線通して防水処理。後は、リアゲートの中を配線していって車両前方へ。ゲートの中を配線する方法は・・・。

あと、ナビ取り付けのためのアクセサリー電源ですが、私はヒューズからいただきました。パイオニアさんの情報もあったのですが容量的な事もあって確実なヒューズから。
XTRAIL05
ACCとか書いてるヒューズやシガーとかもあります。確か、シガーは電源オフ後タイマーで切れるんだったかな・・・。容量もそこそこあってイグニッションで反応するヒューズにしようと言うことで、シートヒーターから拝借しました。15Aなのでナビと付属品くらい問題ないでしょう。
XTRAIL06
供給されてくる側から電源取れば、万が一、シートヒーターのヒューズが切れてもナビは動いてますけどね。ただし、供給側からの時はできるだけ近くに新たなヒューズを追加した方が安全ですね。

調べなかったけど、日産の茶色のオプションコネクターってこの車両は運転席側にあったのかな?あればそこからでも取れそうですね。
XTRAIL08
取り付けたナビはこんな感じです。オーディオ周りの外し方は写真撮ってません・・・。

ちなみに、パイオニアさんの情報では、下のオプションコネクターからイグニッションの信号が取れるとか。ただ容量は不明だそうです。リレーでも組めばオーディオ裏で済ませることも可能ですね。
XTRAIL07

あと、この車両はエマージェンシーブレーキが付いてなかったですが、エマージェンシーブレーキが付いてる車両は地デジの映り具合に影響が出るかもしれないので注意が要りますね。ダメな場合は、ワンセグばっかりになるみたいですね。私はまだ映りが悪くなった経験はないです。地域的な事もありますしね。

オーディオメーカーさんも、地デジの受信が悪い場合リア等へアンテナ貼ってくださいみたいに書いてますね。ってか、フロントに貼ってダメな場合、フィルムアンテナとか新品で買わないとダメじゃん。アンテナ線の長さもあるし一からやり直しになりますね。
もしなったら面倒な話ですね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。

記事はお役に立てたでしょうか?

役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。

ブログランキング参加中!!

車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索



関連おすすめ記事とスポンサーリンク