今回は、グランエースのアクセサリー(ACC)電源の話。

2019(令和1)年12月に発売されたグランエース(3DA-GDH303W)にレーダー探知機を取り付けました。

その際にアクセサリー(ACC)電源を調べたので紹介します。

 

グランエースのヒューズボックスの位置|アクセサリー(ACC)電源は

まずは一番安心なヒューズボックスを調べました。

グランエースの取扱説明書ではヒューズボックスの位置は、エンジンルーム2ヶ所、助手席足元になっていました。

レーダー探知機の取り付けなので助手席足元のヒューズボックスを確認

助手席足元のアンダーパネルを外して

左上にヒューズがあります。

グランエース室内ヒューズ

蓋を外して、ヒューズの配列を確認します。

以下のように並んでました。ちょっとピンボケ・・・

グランエース室内ヒューズ配列

この中で、シガーソケットなどのヒューズでよくみる「CIG」「SOKET」のような文字がない・・・

もしかしたらアクセサリー(ACC)電源はエンジンルームのヒューズ??

テスターで調べるまではしませんでしたが、別の場所からのアクセサリー(ACC)電源の取り出しを探します。

で、簡単そうだったのがシガーソケット裏

グランエースシガーソケット

センターにありますが、よく見るとパネル横に分離できそうな筋が・・・

引っ張ると外れました。

グランエースアクセサリー電源

ここのシガーソケット裏なら大丈夫です。

アクセサリーソケットはDC12V10A(消費電力120W)未満の使用がOKです。

ソケット裏の保護テープを外して、レーダー探知機の配線を接続します。

グランエースアクセサリー電源

車両側の赤色がプラス線、白黒がマイナス線です。

接続には3Mのスコッチロックを使用

レーダー探知機の配線は運転席足元を配線していきます。

運転席周りのパネルは構造が少し複雑でした。

パネルの組付けの順番が今までトヨタとは少し違うような。

あまり強引に外さずにどのパネルから外すのか慎重に・・・

Aピラーを外してレーダー探知機を固定します。

Aピラーはアシストグリップを外せば外れます。

純正ツイーターの配線が少し邪魔・・・

ちょっと段差があるのでできるだけ平らな場所に固定

グランエースのレーダー探知機

あとは外した部品を元に戻して終了。

 

まとめ

今回は、グランエースのアクセサリー(ACC)電源の話でした。

シガーソケットが簡単に外せるのでシガーソケット裏から取り出すのが良さそうです。ヒューズは機会があればエンジンルームの方も確認したいと思います。

ちなみに、バッテリー(常時)電源は、室内ヒューズホルダーから取り出せますね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。

記事はお役に立てたでしょうか?

役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。

ブログランキング参加中!!

車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索



関連おすすめ記事とスポンサーリンク