今回は、前後ドライブレコーダー(ドラレコ)の人気商品の話です。
最近は、あおり運転対策にリア(後方)にドライブレコーダーを取り付ける車も増えています。
私の仕事柄、前後タイプのドライブレコーダーを数多く取り付けたり見てきました。
そこで、カー用品の取り付けをする私から見たおすすめや人気の前後ドライブレコーダーを紹介したいと思います。
前後ドライブレコーダーの選び方の基本
まず、ドライブレコーダーの前後タイプと言っても2種類のタイプがあります。
車両の前方、後方を録画するタイプ
1つ目のタイプは、フロントガラスとリアガラスに取り付けるタイプ
このタイプの場合は、前方、後方(真後ろ)の録画が可能です。あおり運転の録画に最適です。
多くの方がこのタイプを選んでる傾向にあります。
メリット
メリットは、真後ろが録画されるため後方の車両のナンバーや運転手、どのくらい接近してるかまで録画できます。
デメリット
デメリットは、左右のドア部分の(横方向)や運転席の様子は録画されないので、幅寄せや運転手などへの暴力、ドアへのいたずらなどは録画されません。
車両の前方、車内から後方を録画するタイプ
もう一つは、フロントガラスに前後2つのカメラを取り付けるタイプ
このタイプの場合は、前方と前方のカメラの位置から車内を見た場合の映像が録画されます。
イメージはこのような感じ。タクシーの車内カメラと同じです。
車の左右方向も(斜め後ろ)も窓越しに録画されます。駐車場などでの当て逃げ、いたずらなどの録画にも対応できます。
※駐車監視の部品が別途必要
メリット
メリットは、車内も録画されるので運転席、助手席、斜め後ろの状況が録画できます。某あおり事件の運転手への暴力なども録画できます。
デメリット
デメリットは、フロントガラス部分(ルームミラー付近)から後方を録画するため真後ろからのあおりをはっきりと録画できない可能性があります。
ヘッドレストや後部座席、荷室など視界の妨げになる部分が多く、後方までの距離があるため接近してる車のナンバープレートまでは見えない可能性があります。
このタイプによく似た商品で360°ドライブレコーダーがありますが、360度ドライブレコーダーについてはこちらで紹介しています。
前後ドライブレコーダーのメリットを生かした360度ドライブレコーダーも新たに発売されました。
もしかすると一番良いかもしれません・・・
今回は、360度ドライブレコーダーの比較の話。 ドライブレコーダーを装着してる車は増えていますが、それに伴ってドライブレコーダーの種類も増えています。 フロントのみのドライブレコーダー、前後録画できるドライブレコーダー、 …
まずは、どちらのタイプにするか決める必要があります。
カメラ画素数、カメラ画角、HDR、SDカードメンテナンス、信頼性は重要
ドライブレコーダーを選ぶ際に商品を比較するポイントとして、カメラの画素数、カメラの画角(視野角)、HDR機能、SDカードのメンテナンスは重要になります。
カメラの画素数は高いほうがいいです。映像がきれいに写せるため相手の車のナンバープレートもはっきりと読み取れるようになります。
また、カメラの視野角も大切です。
特に、後方のカメラの横方向の視野角に注意しましょう。アマゾンや楽天市場で販売されている格安の前後ドライブレコーダーの場合、後方カメラの視野角が狭い商品があります。
何年も前のバックカメラを使用したようなイメージです。
HDR機能に関しては、最新モデルでは定番の機能になってるのでHDR機能がない商品は性能は低くなります。
SDカードに関してあまり知らない方がいるかもしれませんが、基本的にメンテナンスが必要になります。
SDカードも消耗品なので定期的なフォーマット、交換が必要です。
今回は、ドライブレコーダーが録画されてないよくある原因の話。 事故やあおり運転、交通トラブルなどいざという時のために映像を録画をしてるドラレコですが、最近、ドライブレコーダーがちゃんと録画されていないという相談が国民生活 …
この定期的なメンテナンスや録画されてないトラブルを防ぐ機能がメンテナンスが基本必要ないドライブレコーダーです。
大手メーカーが販売してるドライブレコーダーでは、フォーマット不要やSDカードのエラーなどのお知らせ機能が付いてるドライブレコーダーがあります。
ドライブレコーダーの取り付けをしたらほったらかし、SDカードのメンテナンスなんか忘れてしまうって方はこの機能が付いてるドライブレコーダーがおすすめです。
最後にはやっぱり製品の信頼性です。安い海外製のドライブレコーダーもありますが、安心の国産や保証がしっかりしてる商品が良いです。
重要な証拠となりえる映像が撮れてないと意味がなくなります。
しっかりとドライブレコーダーの機能を果たしてくれる商品を選びましょう。
人気商品は「ケンウッド」、「コムテック」、「セルスター」
選び方をいくつか紹介してきましたが、私がよく取り付けをする前後ドライブレコーダーのメーカーは「ケンウッド」、「コムテック」、「セルスター」になります。
名の知れたメーカーのドライブレコーダーなので安心です。
あと「ユピテル」からも前後タイプのドライブレコーダー販売されていますが、3メーカーからすると取り付けをする頻度は少ないです。
前方、後方(リアガラスから)を録画する人気おすすめドライブレコーダー
一般的な前後タイプのドライブレコーダーの人気商品です。
コムテックZDR026
コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR026 2019年モデル 高画質370万画素 ノイズ対策品 1年保証 ...
コムテックのZDR026は2019年1月18日発売の商品。
現在販売されているドライブレコーダーの最低限必要な機能は全て搭載されています。
さらにフロントカメラ、リアカメラ共に高画質の370万画素に進化。
SONY STARVIS搭載で夜間でもノイズの少ない鮮明で美しい映像を撮影できます。
ZDR026フロントカメラ昼間の映像
ZDR026フロントカメラ夜間の映像
ZDR026リアカメラ昼間の映像
ZDR026リアカメラ夜間の映像
新機能として「後続車接近お知らせ機能」が搭載されました。
この機能は、後方から接近する車両を検知し音声またはアラームでお知らせします。
また設定により後続車接近録画データとして記録することもできます。
運転が苦手で知らない間にあおられてるとか、あおり運転対策をメインに考える方にはおすすめのモデルです。
旧モデルのZDR-015と比較すると、フロント用のドライブレコーダー本体も少しコンパクトに改良されています。
SDカードチェック機能も付いています。
新モデルだけあってZDR026はおすすめの前後ドライブレコーダーです。
おすすめオプションパーツ
コムテック 直接配線コード HDROP-15 ドライブレコーダー用オプション品 長さ約4.0m ACC線 IG線 直接電源 H...
コムテックZDR025
コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR025 前後200万画素 Full HD ノイズ対策済 夜間画像補正 SON...
コムテックのZDR025は2019年12月販売のモデル
最新モデルで必要な機能は全て搭載。
画素数では前後200万画素とZDR026に劣りますがリアカメラにもHDR機能搭載。
ZDR025フロントカメラ昼間の映像
ZDR025フロントカメラ夜間の映像
ZDR025リアカメラ昼間の映像
ZDR025リアカメラ夜間の映像
ZDR026に搭載の「後続車接近お知らせ機能」などの安全運転支援付き。またSDカードチェック機能も付いています。
付属のSDカードは32GBで旧モデルの倍になりました。
ZDR015とZDR026の中間モデルのイメージです。
おすすめオプションパーツ
コムテックZDR016
コムテック ドライブレコーダー ZDR016 前後2カメラ 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機...
2020年6月発売のモデル。
ZDR-015の後継モデルといえる機種で本体のサイズが画面を小さくすることでコンパクト設計になっています。
これまでのコムテックのカメラ本体とは別のデザインで一新されています。
ZDR025と比較した場合、性能はほぼ同等ですが劣っている点は
- カメラの視野角が狭くなっている
- リアカメラにHDRやSTARVIS技術が搭載されていない
など。
リアカメラの性能が少し劣ってる印象。
リアガラスにスモークフィルムなど貼ってる車の場合は注意かな。
ZDR016フロントカメラの昼間の映像
ZDR016フロントカメラ夜間の映像
ZDR016リアカメラ昼間の映像
ZDR016リアカメラ夜間の映像
おすすめオプションパーツ
セルスターCS-91FH
セルスター 前後2カメラドライブレコーダー CS-91FH 前後200万画素 日本製 3年メーカー保証 ナイトビジョン...
CS-91FHは2019年11月発売のモデル。新モデルのため必要最低限の機能は搭載。
CSD-790FHGから引き続き、安心の日本製で3年保証が付いています。
前後とも200万画素でSTARVIS IMX327搭載。リアのスモークガラスにも対応した夜間に強いカメラを採用しています。
前後ともHDR機能搭載。
CS-91FHには後方のあおり運転のキャッチ機能も付いています。
※キャッチ機能をオンにすると、設定速度で走行時に後方車が接近(煽り運転)すると危険と判断し、警告音やイベント録画をおこないます。
GPSなど衛星の機能が進化してるため災害などの情報もキャッチ。取り締まりエリアなどの情報も表示します。
microSDカードの定期的なフォーマットが不要でカード異常や交換をお知らせしてくれます。
おすすめオプションパーツ
セルスタードライブレコーダー 電源コード GDO-10ドラレコ専用オプション 常時電源コード(3極DCプラグ) 12/...
セルスターCSD-790FHG
セルスタードライブレコーダー CSD-790FHG 日本製 3年保証 2カメラ前方後方同時録画 GPSお知らせ機能 駐車...
セルスターのCSD-790FHGは日本製で3年保証が付いてます。
本体カメラにはSTARVISを搭載で夜間走行やトンネル内などの暗い環境にも強く、ノイズの少ない鮮明で美しい映像を撮影できます。
他社にない機能面では、GPSを利用してオービスなど取り締まりポイントをお知らせしてくれます。
簡易レーダー探知機のようなイメージ。
また、micro SDカードメンテナンスフリーの機能を搭載。面倒なマイクロSDの定期的なフォーマットが不要となっています。
高齢者の方やほったらかしにしておきたい方にはおすすめのモデル。
おすすめオプションパーツ
セルスタードライブレコーダー 電源コード GDO-10ドラレコ専用オプション 常時電源コード(3極DCプラグ) 12/...
ケンウッドDRV-MR745
ケンウッド(Kenwood) 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR745 200万画素 GPS 広角レンズ スモー...
ケンウッドのDRV-MR745は2019年11月発売の新製品。
最大の特徴は、リアスモークガラスにも対応したリアカメラ。さらに従来機種よりも広角のレンズを使用してるので広範囲の録画が可能です。
SDカードの定期的なフォーマットは必要ですが、SDフォーマット警告機能付きでフォーマット時期をお知らせしてくれます。
32GBのmicroSDカードが付属。
DRV-MR745の映像
おすすめオプションパーツ
ケンウッドDRV-MR740
ケンウッドのDRV-MR740は前後共に210万画素のカメラを採用。
SDカードフォーマット警告機能が搭載されているため、定期的にフォーマット作業を行うように知らせてくれます。
別売の車載電源ケーブルCA-DR150を使用すると、最長24時間の駐車監視録画が可能です。
おすすめオプションパーツ
ユピテルDRY-TW9100d
ユピテル 前後2カメラ搭載ドライブレコーダー 200万画素 GPS HDR WiFi機能 Gセンサー(衝撃録画) デジタル転...
ユピテルのDRY-TW9100dの特徴は、 本体に液晶が付いてない事。そのため取り付けた際に視界の妨げになりにくいです。
逆に映像を確認したり設定を変更する場合は、スマホの専用アプリが必要になります。
リアカメラからの映像はデジタル伝送で高画質で送られてきます。
ただし、フロントドライブレコーダーとリアドライブレコーダーを接続するケーブルが少し短いのが難点。
ミニバンクラス以上の車両だと届かない場合もあるかも。注意が必要です。
ユピテルDRY-TW8500d
YUPITERUユピテルDRY-TW8500d前方・後方FullHD録画9mロングケーブル採用2カメラドライブレコーダーHDR/GPS/...
ユピテルのDRY-TW8500dは新しいモデルです。
ただ、他のドライブレコーダーと機能を比較しても特に優れてるのもなさそうです。
現状販売されるドライブレコーダーの最低限の機能を搭載したモデルという感じです。
DRY-TW9100dよりも性能的には下ですね。
良さそうなポイントを見つけるとしたら、フロントカメラの視野角かな・・・。
新しい商品なのに、SDカードのフォーマットの支援等の機能が無いのはどうかと思います。
車両の前方、後方を録画するタイプの機能比較
前方、後方を録画するタイプの基本的な性能はほぼ同じような感じです。
画質等はほぼ差はないでしょう。
追記:コムテックの新商品ZDR026は高画質です。
違いを比較すると、カメラレンズの画角、運転支援機能、付属SDカード容量、SDカードのフォーマットの案内などでしょう。
コムテック | コムテック | コムテック | セルスター | セルスター | ケンウッド | ケンウッド | ユピテル | ユピテル | |
ZDR026 | ZDR025 | ZDR016 | CS-91FH | CSD-790FHG | DRV-MR745 | DRV-MR740 | DRY-TW9100d | DRY-TW8500d | |
液晶サイズ | 2.7型 | 2.7型 | 2.0型 | 2.4型 | 2.4型 | 2.7型 | 2.7型 | -- | 2.0型 |
Fカメラ最大記録画角 | 水平113° 垂直60° 対角133° | 水平140° 垂直72° 対角172° | 水平117° 垂直62° 対角140° | 水平119° 垂直62° 対角147° | 水平115.8° 垂直60.2° 対角141.8° | 水平約122°垂直約63°対角約150° | 水平約100° 垂直約52° 対角約111° | 水平117°垂直58°対角151° | 水平128°垂直68°対角153° |
Rカメラ最大記録画角 | 水平113° 垂直60°対角133° | 水平135° 垂直71°対角167° | 水平116° 垂直59° 対角145° | 水平114° 垂直61° 対角141° | 水平107° 垂直59° 対角127° | 水平約100°垂直:約52°対角約111° | 水平約100° 垂直約52° 対角約111° | 水平127°垂直66°対角157° | 水平100°垂直55°対角125° |
地デジノイズ対策 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
駐車監視録画 | 「HDROP-14」が必要(別売り) | 「HDROP-14」が必要(別売り) | 「HDROP-14」が必要(別売り) | 「GDO-10」が必要(別売り) | 「GDO-10」が必要(別売り) | 「CA-DR350」、「CA-DR150」が必要(別売り) | 「CA-DR350」、「CA-DR150」が必要(別売り) | 「OP-MB4000」または、「OP-VMU01」が必要(別売り) | 「OP-MB4000」または、「OP-VMU01」が必要(別売り) |
画像補正 | HDR/WDR(STARVIS搭載Fカメラ)、STARVIS搭載Rカメラ | HDR/WDR(Fカメラ)、HDR(STARVIS搭載Rカメラ) | HDR/WDR(Fカメラ) | HDR※別体カメラは有りで固定 | HDR※別体カメラは有りで固定 | HDR(Fカメラ) | HDR(Fカメラ) | HDR(F・Rカメラ) | HDR(Fカメラ) |
運転支援機能 | 7種 | 5種 | 5種 | 4種 | 3種 | 4種 | 4種 | -- | -- |
SDフォーマット警告機能 | 起動時にSDカードチェック※1 | 起動時にSDカードチェック※1 | 起動時にSDカードチェック※1 | フォーマット不要※2 | フォーマット不要※2 | フォーマット警告画面表示 | コーション表示あり | -- | -- |
microSDHCカード | 16GB付属 | 32GB付属 | 32GB付属 | 32GB付属 | 16GB付属 | 32GB付属 | 16GB付属 | 16GB付属 | 16GB付属 |
保証 | 1年保証 | 1年保証 | 1年保証 | 3年保証 | 3年保証 | 1年保証 | 1年保証 | 1年保証 | 1年保証 |
リアカメラ接続ケーブル | 7m | 9m | 7m | 9m | 9m | 8m | 8m | 約6m | 9m |
※1 定期的なフォーマットを低減
※2 録画画質設定の変更や、microSDカードの状態によっては、フォーマットが必要
前後ドライブレコーダー9つを比較した場合のおすすめ
9つの前後ドライブレコーダーを比較すると、画質ではコムテックのZDR026が一番。
機能面でも一番はコムテックのZDR026。
ただ、高性能モデルだけあって値段が少し高いです。
2番手としては、コムテックのZDR025かセルスターのCS-91FHが新しい製品でおすすめです。
肩落ちのモデルになりますが、セルスターCSD-790FHGやZDR-015も根強い人気があります。
一番後発のユピテルに関しては、DRY-TW9100dは液晶が無いのはシンプルでいいですが、スマホアプリが必要になるのでスマホなどに詳しくないと無理かな。
ユピテルのドライブレコーダーDRY-TW9100dの注意点が一つあります。
リアカメラと接続するケーブルがケンウッドと同じように太いのですが、さらに約6mと短いため車種によっては長さが足りない場合があると思います。
ミニバンクラスだと配線の取り回しの方法では足りないとかあるかもしれないので、ミニバン以上の車の方にはあまりおすすめしませんね。
DRY-TW8500dでは、ミニバン・SUVも対応の9mのケーブルが付属とメーカーは案内してるので、6mでは無理なのでしょう・・・。
前方、後方(車内から)を録画する人気おすすめドライブレコーダー
「ケンウッド」、「コムテック」、「セルスター」ともにこのタイプは販売されています。
取り付けに関しては、正直なところ滅多に取り付け作業はありません。
あおりを録画したいならリアガラスタイプ。運転席、助手席周辺なら360°タイプを選ぶ方が多いのかもしれません。
このタイプは中途半歩はタイプになるかと思います。
※2018.10のモデルです。2019年に新モデルは販売されていません。
ケンウッドDRV-MP740
コムテックHDR-951GW
コムテック ドライブレコーダー HDR-951GW 2カメ安全運転支援 200万画素 Full HD 日本製&3年保証 常時録画 ...
セルスターCSD-690FHR
セルスタードライブレコーダー CSD-690FHR日本製 3年保証 前方/車内録画 駐車監視 レーダー相互通信対応 mi...
車両の前方、車内から後方を録画するタイプの機能比較
ケンウッド | コムテック | セルスター | |
DRV-MP740 | HDR-951GW | CSD-690FHR | |
モニターサイズ | 2.7型 | 2.7型 | 無し |
Fカメラ最大記録画角 | 水平約100° 垂直約52° 対角約111° | 水平120° 垂直60° 対角151° | 水平115.8° 垂直60.2° 対角141.8° |
Rカメラ最大記録画角 | 水平約100° 垂直約52° 対角約111° | 水平108° 垂直63° 対角134° | 水平108° 垂直63° 対角134° |
地デジノイズ対策 | 〇 | 〇 | 〇 |
駐車監視録画 | 「CA-DR150」が必要(別売り) | 「HDROP-14」が必要(別売り) | 「GDO-10」が必要(別売り) |
画像補正 | HDR(Fカメラ) | HDR/WDR(Fカメラ) | あり |
運転支援機能 | 4種 | 6種 | 3種※1 |
SDフォーマット警告機能 | コーション表示あり | フォーマット不要(起動時にSDカードチェック) | フォーマット不要※2 |
microSDHCカード | 16GB付属 | 16GB付属 | 16GB付属 |
保証 | 1年保証 | 1年保証 | 3年保証 |
※1 安全運転支援機能を使うには、相互通信対応レーダーとの接続が必要
※2 録画画質設定の変更や、microSDカードの状態によっては、フォーマットが必要
前方・車内ドライブレコーダー3つを比較した場合のおすすめ
3つの商品を比較すると、セルスターCSD-690FHRだけが1つの筐体に前後カメラが付いてるので取り付け時にスッキリした印象になります。
ただし、運転の邪魔にならないようにルームミラーの裏とかに取り付けてしまうと、車内が写らないってことも考えられます。
前方録画用はルームミラー裏、車内後方録画用は別の場所に取り付けると録画した映像は障害物も少なくなるでしょう。
となると、画角の広いコムテックHDR-951GWがおすすめ。
あと、車内から後方を録画した際はあおり運転の車がどれくらいハッキリと認識できるかは微妙です。
運転席、助手席のヘッドレストや後部座席など視界の妨げになるものがありますから、あおり運転の車の対策としては考えた方が良いかなともいます。
【番外編】360度+リアカメラドライブレコーダー登場!!
ドライブレコーダーには、「フロントのみ」、「フロント+リア」、「360度」と3種類が発売されていました。それぞれメリット・デメリットがありました。
この幾つかあるデメリットを解消した商品が発売されました。
それが、360度のデメリットの後方録画の対策をした「360度+リアカメラ」のドライブレコーダー。
コムテックのHDR360GWです。
360度ドライブレコーダーなのでフロント、右後方、左後方、室内と録画可能。ただ、カメラの取り付け位置の関係であおり運転に関してはよく映ってないのが正直なところ。
それを解消するためにリアカメラの接続が可能になったドライブレコーダーが誕生しました。
詳細に関してはこちらの記事で紹介しています。
今回は、360度ドライブレコーダーの比較の話。 ドライブレコーダーを装着してる車は増えていますが、それに伴ってドライブレコーダーの種類も増えています。 フロントのみのドライブレコーダー、前後録画できるドライブレコーダー、 …
MONOQLO (モノクロ) 2019年 08月号で前後ドライブレコーダー一斉テスト
MONOQLO (モノクロ)という雑誌で人気前後ドライブレコーダーの一斉テストが行われていたので軽く紹介したいと思います。
2019年 08月号のMONOQLO (モノクロ)
紹介されていた前後ドライブレコーダーは14台。
- ケンウッド DRV-MR740
- PAPAGO! GoSaFe M790S1
- PAPAGO! GoSaFe S36GS1
- PAPAGO! GoSaFe S70GS1
- ユピテル DRY-TW9100d
- ユピテル DRY-TW7500d
- コムテック ZDR026
- コムテック ZDR-015
- セルスター CSD-790FHG
- セイワ PDR800FR
- INBYTE S-CREW ISDR-400
- APEMAN C550N
- Hihiccup 型番不明
- Anero 型番不明
後半の数台は人気なのかわかりませんが・・・。
この14台の前後ドライブレコーダーを日中の画質、夜間の画質、再生・設定、その他の機能4つをテスト。
その評価で総合ランキングを発表していました。
各テストの評価は雑誌を読んで確認してほしいのですが、総合ランキングだけチラッと紹介します。
1位は、ケンウッドのDRV-MR740
KENWOOD(ケンウッド) 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR740フルハイビジョン GPS 駐車監視録画...
2位は、PAPAGO!のGoSaFe S70GS1
前後2カメラにSONY センサー搭載フルHD高画質オールインワン・ドライブレコーダー GoSafe S70GS1 GSS70GS1-...
3位は、PAPAGO!のGoSaFe S36GS1とコムテックのZDR026
前後2カメラにSONY Exmorセンサー搭載 フルHD高画質オールインワン・ドライブレコーダー GoSafe S36GS1 GSS...
コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR026 SONY社製CMOSセンサー搭載 高画質370万画素 19年モデ...
5位は、ユピテルのDRY-TW9100dとセルスターのCSD-790FHG
ユピテル 前後2カメラ搭載ドライブレコーダー 200万画素 GPS HDR WiFi機能 Gセンサー(衝撃録画) デジタル転...
セルスター 前後2カメラドライブレコーダー CSD-790FHG 日本製 3年保証 ナイトビジョン搭載 GPSお知らせ機...
7位は、PAPAGO!のGoSaFe M790S1
8位は、セイワのPDR800FR
9位は、ユピテルのDRY-TW7500d
10位は、コムテックのZDR-015
コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015 前後200万画素 Full HD ノイズ対策済 夜間画像補正 L...
10位までは以上のような結果になっていました。11位以下は雑誌で確認してください。
画質や設定・機能等でのランキングなので、日本製とか保証、信頼性などは評価されていません。
PAPAGO!のドライブレコーダーはほとんど扱ったことがないので、取り付けのしやすさや製品の信頼性とかはわかりません。
MONOQLO (モノクロ)のランキングも参考になることも多いので、実際に読んでみて前後ドライブレコーダー選びの参考にしてもいいと思います。
ドライブレコーダー前後の取り付けに関する情報
取り付けの作業に関しては、前後ドライブレコーダーは手間がかかります。車種や取り付けをする職人さんによりますが作業時間は1時間から2時間程度かな。(私の場合これくらいで終わります。)
車内録画タイプだとフロント周りで作業が終わるので、通常のドライブレコーダーの取り付けと大差はないです。
リアガラスにカメラを取り付ける場合は、セダンはマシですがリアゲートに取り付ける場合は専門的な知識も必要になる場合もあります
経験が少ない方は専門の業者にお願いしましょう。
オートバックスなどカー用品店で購入した場合は、そのままお店で取り付けをお願いするのが安心です。
ネットで安く仕入れた場合に自分で取り付けができない場合は、持ち込み取り付けをしてくれる業者に依頼するといいです。
今回は、ネットで買ったカーナビ、ドラレコなどの持ち込み取り付けがOKなお店を探す方法の話。 最近、カーナビなどはカー用品店の店舗で買うよりネットで買った方が安い場合があります。 ネットで買って自分で取り付け …
オートバックスなどでは持ちこみ商品は取り付け工賃が高くなる場合や受け付けてくれない場合もあるので、商品を購入する前にお店に確認とかした方がいいと思います。
ドライブレコーダー前後の取り付け料金
実店舗で購入した場合の取り付け工賃は、15,000円~20,000円ぐらいが相場のようです。駐車監視などがあれば追加になったり、外車など特殊車両になる場合も取り付け工賃が高くなる場合があります。
先ほど紹介したように、ネット通販で買った商品の持ちこみ取り付けの場合に、取り付け工賃が1.5倍とか2倍とかになるかもしれません。
商品は店舗よりも安いかもしれませんが、取り付け工賃が高くなると安く買った意味が無くなるので注意しておきましょう。
ドライブレコーダー前後を自分で取り付けする方法
ドライブレコーダー前後を自分で取り付けてみたい場合、当サイトや他ブログ、youtubeなどを参考にするといいと思います。
商品を購入してからではなく、事前に愛車へのドライブレコーダー前後の取り付け方法の例がないかを調べておく方がいいですよ。
必要な工具とか部材、知識をチェックして自分で作業できるのか検討してみましょう。
リアゲート、リアカメラの配線が一番手間や知識がいるともいます。
当サイトでも、前後のドライブレコーダー取り付け方法を少し紹介してるので、サイト上部の「検索窓」で探してみてください。
まとめ
今回、前後のドライブレコーダーの比較をしてみました。
後方のカメラの取り付ける位置(リアガラスorフロントガラス(車内録画))によって使用目的が違ってきそうな印象があります。
- リアガラスに取り付けるタイプは、後方の車の録画(あおり運転対策)
- フロントガラス(車内録画)に取り付けるタイプは、駐車監視機能を追加して「いたずら」、「防犯対策」
に向いてると思われます。
それと、360度のドライブレコーダーも販売されてますが、360度のドライブレコーダーも車内録画タイプと同じような印象です。
フロントガラスのルームミラー付近に取り付けて、そこを視点に録画するので、どうしても視界の妨げになるものがあります。
あおり運転対策には、前後のドライブレコーダー、駐車中の防犯対策は車内録画タイプ又は360度がおすすめです。
今回は、360度ドライブレコーダーの比較の話。 ドライブレコーダーを装着してる車は増えていますが、それに伴ってドライブレコーダーの種類も増えています。 フロントのみのドライブレコーダー、前後録画できるドライブレコーダー、 …
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索
関連おすすめ記事とスポンサーリンク