ホンダ純正ETCの配線5本のうち電源はどれ?社外ナビで流用する方法 公開日:2019-11-27 カー用品取り付け情報 今回は、ホンダ純正のETCの電源の話。 ホンダの純正ナビを社外ナビに交換したいけど連動してる純正ETCは流用できるの? 結構ある話です。 今回、N-ONEの純正ナビを社外ナビに交換するにあたりホンダ純正のETCの配線を加 […] 続きを読む
ダイハツトールにコムテックのエンジンスターター取り付け方法 更新日:2019-11-27 公開日:2019-11-25 カー用品取り付け情報 今回は、ダイハツトールにコムテックのエンジンスターター取り付けの話。 コムテックCRS-2000のダイハツトールへの取り付け方法 今回、トールに取り付けたエンジンスターターは、コムテックのCR […] 続きを読む
新型ハイラックス(GUN125)のホーン交換方法 更新日:2019-11-27 公開日:2019-11-25 カー用品取り付け情報 今回は、新型ハイラックス(GUN125)のホーン交換の方法です。 新型のハイラックスは2017(平成29)年9月以降のモデルです。 まずは、エンジンルームのグリル上部のカバーの取り外し。 カバ […] 続きを読む
【ホンダ】ディーラーオプション後席モニターと社外ナビの接続方法 公開日:2019-08-25 カー用品取り付け情報 今回は、ホンダのディーラーオプション後席モニターと社外ナビの接続方法の話。 ディーラーオプション後席モニターはN-BOXに装着されていたフリップダウンタイプのリアモニター。 ディ […] 続きを読む
50プリウスPHVのホーン交換方法|ミツバプラウドホーン 公開日:2019-08-25 カー用品取り付け情報 今回は、50プリウスPHVのホーン交換方法の話。 PHVのホーンを交換しましたが、普通の50プリウスもほぼ同じでホーン交換できます。 交換したホーンは、ミツバのプラウドホーン & […] 続きを読む
C27セレナの前後ドライブレコーダー取り付け方法|リア配線はヤバい! 更新日:2021-10-04 公開日:2019-08-14 カー用品取り付け情報 今回は、C27セレナの前後ドライブレコーダー取り付け方法を紹介します。 車両はこちら 2016(平成28)年8月以降のモデルです。 リアゲートにハーフバックドアが装備されてる車両ですね。 リアゲートのガラス部分だけ開けれ […] 続きを読む
サンヨーナビに連動してるETCを配線加工で再利用する方法 更新日:2021-04-15 公開日:2019-08-05 カー用品取り付け情報 今回は、サンヨーのカーナビに連動してるETCを配線加工で再利用する方法を紹介します。 サンヨー製のナビから他社のナビへ交換する際に、サンヨーのカーナビと連動してるETCが装着されていました。 全てのナビの型番で同じ方法な […] 続きを読む
ヴォクシー70系の前後ドライブレコーダー取り付け|リア配線と電源情報 更新日:2021-10-04 公開日:2019-07-14 カー用品取り付け情報 今回は70系(ZRR70)のヴォクシーの前後ドライブレコーダー取り付けの話です。 前後ドライブレコーダーの取り付け方法なので、リアドライブレコーダーの配線の通し方の例や電源の取り出しの例を紹介します。 70系のヴォクシー […] 続きを読む
ハイゼットトラック(S500P)ホーン交換とバンパー外し方 公開日:2019-06-28 カー用品取り付け情報 今回は、ハイゼットトラックのホーン交換とバンパーの外し方を紹介します。 2014年9月~以降に販売された型式が、EBD-S500P、EBD-S510Pのハイゼットトラックです。 今回、ハイゼッ […] 続きを読む
オデッセイ(RC1、RC2)前後ドライブレコーダー取り付け方法 更新日:2021-10-04 公開日:2019-05-26 カー用品取り付け情報 今回は、DBA-RC1、DBA-RC2のオデッセイの前後ドライブレコーダーの取り付け方法です。 2013(平成25)年11月以降の5代目のオデッセイです。 では、始めます。 オデッセイに取り付けをした前後ドライブレコーダ […] 続きを読む