今日は、ホンダのフリードのレーダー取り付けのお話。

最近は、OBDⅡ対応のレーダーも増えてきて自分でも取り付けは可能になってきましたね。配線の取り回しを気にしなければコネクターに差すだけですからね。

でも、今回は普通のレーダーの取り付けです。取り付け位置は定番のダッシュボード右端。で、レーダーの電源を拝借したのがミラースイッチ。

freedacc
ドアミラーの開閉のスイッチがイグニッションで動くのでその電源をいただきです。
freedacc01
しっかり接続するためにスプライスで接続。一応テスターで確かめてます。レーダーくらいならココの電源でも問題なさそうです。

レーザー・レーダー探知機選びの参考に!最新ランキング情報!!

楽天市場のレーダー探知機ランキング(週間)
アマゾンのレーダー探知機売れ筋ランキング


ちなみに、以前別のホンダ車であったことですがイグニッションで反応する線があったのでそこから電源取ってると、外に出ると電源が落ちました。

ちゃんと反応はあったのになぁ~と思って調べなおすと、取ってた線がイルミでした・・・。なんと、オートライトになってたんですね~。
作業場が暗かったのでイグニッション入れるとイルミが自動で点灯。その配線からレーダーの電源取ってました・・・。

結局、イルミを付けたときにレーダーの電源入るみたいになってました。ミラースイッチから電源取るからこんな事になってしまいました。これ以降は、ライトとか気を付けてますけどね。

シガーライターとかオーディオ等、ヒューズから電源取らない場合は変なこと起きる可能性があるので注意しないとダメですね。

私のマネして電源取って失敗しても知りませんので、自己責任で作業してくださいね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。

記事はお役に立てたでしょうか?

役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。

ブログランキング参加中!!

車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索



関連おすすめ記事とスポンサーリンク