今回は、新型N-BOXのステアリングスイッチの接続情報と下にある発話ボタンの話。
2017年9月(平成29年9月)にモデルチェンジして発売されたN-BOX(DBA-JF3、DBA-JF4)です。
ステアリングスイッチの下に発話ボタン(ハンズフリー用のボタン)が付いてます。
あのボタンは社外品のナビに接続した場合に使用できないの?
ってことで、実際にやってみたり調べたので紹介します。
N-BOXのステアリングスイッチの接続方法
まずは、新型N-BOXのステアリングスイッチの接続ですが、オーディオコネクターにステアリングスイッチの配線があります。
ステリモ配線付きのホンダ用変換ハーネス(取付キット)を使ってれば簡単。
もし、変換ハーネスにステアリングリモコン用の配線がない場合は車両の配線に直接接続する必要があります。
車両のオーディオコネクターのステアリングスイッチの配線位置はこちら
ナビ側のステアリングスイッチの配線を図の位置に接続。
N-BOXのハンズフリー用のボタン使用の場合の接続方法
次に、ステアリングスイッチの下にあるハンズフリー用のスイッチの接続です。
※パナソニックのナビを取り付けたときに試したのですが、忙しくて写真撮り忘れたので図を描いたりしてます。
カプラーの写真は後日取りました。
ハンズフリー用のボタンはオーディオカプラーではなく、別のカプラーの配線に接続しないとダメなんです。
そのハンズフリー用のカプラーはどれって事ですが、デッキの奥に20ピンのグレーのカプラーが余ってると思います。
バックカメラ、バック信号、ラジオなどのコネクターの他に・・・。
その20ピンカプラーに接続します。
私が作業した車の場合は、20ピンカプラーには3本配線が繋がってました。
そのなかの端っこの方にある1本がハンズフリー用のステリモ信号線
残念ながら配線の色は忘れました・・・。
後日、写真を撮りました。
配線はけっこう細いので赤色の分岐タップはNG。
白タップがいいでしょう。 もしくはスプライス。
ピンクタップは微妙なサイズです。
今回は、パナソニックのナビだったのでSW1、SW2、GRDの3本
オーディオカプラーには、SW1、GRDを繋ぐので余ったSW2をハンズフリー側に。
パナソニックのステアリングリモコンは学習タイプなので接続を間違えると学習させるときに反応ありません。
でもここに接続するとハンズフリーのボタン押すと反応してくれました。
実際に使えるのかは試してないけど、接続してスイッチ押したらナビ側が覚えたので大丈夫なのかな・・・
Mr.PLUSからホンダ車用20ピン接続ハーネスが発売
追記:カーナビ関係の便利アイテムを販売してる「株式会社ストリート」からMr.PLUSのAHシリーズで接続ハーネスが発売されていました。
N-BOX以外の車種でも通常のステアリングスイッチ以外のボタンも使用可能になるようです。
ただし、取り付けるナビに「ステアリングリモコンスイッチ学習機能」が搭載されている必要があります。
STREET Mr.PLUS AH-51
パイオニアナビ⇒ホンダ車20pin接続用
適合情報
- N-BOX(カスタム含む) H29/9~
- N-VAN H30/7~
- ヴェゼル(ハイブリッド含む) H28/2~
- オデッセイ H29/11~
- グレイス(ガソリン車含む) H29/7~
- シャトル(ガソリン車含む) H29/9~
- ステップワゴン(スパーダ含む) H29/9~
- フィット(ハイブリッド含む) H29/6~
- フリード(ハイブリッド含む) H28/9~
- フリード+(ハイブリッド含む)H28/9~
ナビ適合情報
パイオニア製サイバーナビ
AVIC-CW902-M/CZ902-M/CW902/CZ902/CZ902XS/AVIC-CW901-M/CZ901-M/CW901/CZ901/CW700II/CZ700II/AVIC-CW900-M/CZ900-M/CW900/CZ900/CW700/CZ700
AVIC-VH0999S/ZH0999WS/ZH0999S/VH0999/ZH0999W/ZH0999/ZH0777W/ZH0777
パイオニア製楽ナビ
AVIC-RL910/RW910/RZ910/RL710/RW710/RZ710/AVIC-RQ902/RW902/RZ902/RZ702/RW502/RZ502/RW302/AVIC-RW901/RZ901/RZ701/RW501/RZ501/RW301/RZ301/AVIC-RW900/”/RZ900/RZ700/RZ500/RW300/RZ300/AVIC-RW99/RZ99/RZ77/RZ55/RW33/RZ33/RZ22
※最新の適合情報はこちらをご覧ください
STREET Mr.PLUS AH-52
ケンウッドナビ⇒ホンダ車20pin接続用
適合情報
- N-BOX(カスタム含む) H29/9~
- N-VAN H30/7~
- ヴェゼル(ハイブリッド含む) H28/2~
- オデッセイ H29/11~
- グレイス(ガソリン車含む) H29/7~
- ジェイド(ガソリン車含む) H30/5~
- シャトル(ガソリン車含む) H29/9~
- ステップワゴン(スパーダ含む) H29/9~
- フィット(ハイブリッド含む) H29/6~
- フリード(ハイブリッド含む) H28/9~
- フリード+(ハイブリッド含む)H28/9~
ナビ適合情報
ケンウッド製ナビ
MDV-M805L
※一部、適合のドライブレコーダー、またはETCのどちらか一方のみ接続が可能。(ドライブレコーダー、ETCの両者を同時に接続することはできません)
ドライブレコーダー適合情報
ケンウッド製 ナビ連動型ドライブレコーダー DRV-N530 / DRV-N520 上記2機種の接続が可能。
ETC適合情報
デンソー製ETC DIU-5310のみ使用可能。
※最新の適合情報はこちらをご覧ください。
STREET Mr.PLUS AH-53
パナソニックナビ⇒ホンダ車20pin接続用
適合情報
- N-BOX(カスタム含む) H29/9~
- N-VAN H30/7~
- ヴェゼル(ハイブリッド含む) H28/2~
- オデッセイ H29/11~
- グレイス(ガソリン車含む) H29/7~
- ジェイド(ガソリン車含む) H30/5~
- シャトル(ガソリン車含む) H29/9~
- ステップワゴン(スパーダ含む) H29/9~
- フィット(ハイブリッド含む) H29/6~
- フリード(ハイブリッド含む) H28/9~
- フリード+(ハイブリッド含む)H28/9~
ナビ適合情報
パナソニック製
CN-RX04D(WD) / CN-RA04D(WD) / CN-RE04D(WD) / CN-F1SD / CN-F1XD / CN-E300D
※最新の適合情報はこちらをご覧ください。
各社外ナビメーカーのN-BOXのハンズフリーボタンの適合はどうなの?
今回は知り合いに教えてもらって試したのですが、社外ナビメーカーの適合はどうなのか気になって調べてみました。
しかし、私が調べたときは最新情報に更新してるメーカーも少なくあまり載ってません・・・。
調べてて新型のN-BOXのステリモの接続方法がちゃんとわかったのが
ケンウッドさんはちゃんと調べてました。
ケンウッドさんの情報だと、ハンズフリーの配線を繋ぐことは車両側の配線が細く付属のパーツでは無理との判断をしてるようです。
ケンウッドのステアリングリモコンの付属のパーツはピンク色のタップが入ってます。
車両側の配線がピンクタップでは対応してないサイズって事でしょう。
さらに、ステアリングスイッチの学習機能が付いていないナビは現段階ではNGにしてました。
逆を言えば、ステアリングスイッチの学習機能付きのナビで細線に対応した接続方法(ハンダ?白タップ?)でつなげばOKですって事かな。
赤色のタップなんて問題外ですよ
このタイプ
これは使っちゃダメ!!
もし使うなら、白色のエレクトロタップなら大丈夫じゃないかな・・・試してないけど
今回は、パナソニックで学習機能付き。
配線がピンクタップに対応できてないのを知らなかったので、ピンクタップで接続しちゃいました。でも学習できた。
いつかは接触不良などで動かなくなるかもだけど・・・。
学習機能のついてる社外ナビって今のところ少ないからN-BOXのハンズフリースイッチを使えるのも限られてきそうです。
大体のメーカーが元々からステアリングスイッチのデーターを記憶させて、設定画面からメーカを選ぶようにしてます。
その中のメーカー別のデーターにハンズフリーボタンを押したときの抵抗値がないから使用できないって感じだと思います。
N-BOXステアリングスイッチ設定方法
配線の接続ができたらナビゲーション側の設定です。
ナビメーカーで設定方法が異なるため取り付け説明書や取扱説明書を参考に設定してください。
参考にステアリングリモコンの設定方法の例を挙げておきます。
パナソニックナビのステアリングリモコン設定方法
メニュー⇒情報・設定⇒システム設定⇒ステアリングリモコン設定
※パナソニックの場合はスイッチを学習させるパターンです。
ケンウッドナビのステアリングリモコン設定方法
HOME⇒メニュー⇒情報・設定⇒システム⇒車両⇒ステアリングリモコン
学習させる場合はメーカーをタッチせずに「ユーザー学習」を選択
パイオニアのナビのステアリングリモコン設定方法
HOME⇒AV・本体設定⇒車両情報設定⇒ステアリングリモコン設定
学習させる場合はメーカーをタッチせずに「学習」を選択
イクリプスのナビのステアリングリモコン設定方法
MENU⇒設定⇒車両システム⇒ステアリングスイッチ設定⇒設定を開始する⇒OK
学習させる場合はメーカーを選択せずに「設定したい項目を選択」
まとめ
新型N-BOXのステアリングスイッチの下のハンズフリー(発話)ボタンを使うには
- デッキ裏グレーの20ピンカプラーの下段の右から2番目の配線にSW2を接続
- 車両配線が細いので細線に対応した接続方法をしないと接触不良が起きる可能性がある
- ナビはステアリングスイッチ(ステアリングリモコン)の学習機能が付いてないとダメ(2018.01.15時点)
って感じです。実際に動くのか試してませんが・・・
または、Mr.PLUSさんから発売されてる接続ハーネスを使用するのも動作検証してるから確実でしょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索
関連おすすめ記事とスポンサーリンク