今回は、新型ヴォクシー(90系)のレーダーとETC取り付けを行ったのでアクセサリー電源の情報の話。

90系(2022(令和4)年1月~)のヴォクシーなのでノアも同じ情報だと思います。90系のノア・ヴォクのアクセサリー電源情報になります。

レーダー探知機とETCの2点を取り付けしましたので、本体の取り付け位置やアクセサリー電源の取得先など紹介したいと思います。

新型ヴォクシーのレーダー探知機の取り付け

新型のヴォクシーはダッシュボード上部が平面なのでレーダー探知機本体の設置位置に困ることはなさそうです。定番の場所は右隅ですね。

今回は赤丸のあたりに設置予定。

90ヴォクシーレーダー取り付け位置の例

取り付けしたレーダー探知機は、ユピテルのLS330

アマゾンはまだ扱ってないのかな??

レーザー・レーダー探知機選びの参考に!最新ランキング情報!!

楽天市場のレーダー探知機ランキング(週間)
アマゾンのレーダー探知機売れ筋ランキング

配線は直結コードのOP9U

ユピテル 電源直結コードOP-9U ストレートミニプラグ

ユピテル 電源直結コードOP-9U ストレートミニプラグ

1,200円(07/16 08:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

取り付け方法はAピラーの取り外しを行ってアクセサリー電源の接続。

詳細は後程ETCの取り付けの後に紹介します。レーダー探知機の取り付けが終わった状態はこんな感じ。

90ヴォクシーレーダー取り付け位置

手前にも置けそうです。平面が多いので問題なく設置できます。

新型ヴォクシーのETC取り付け

続いてETCの取り付け方法です。ETCの本体は純正の位置へ埋め込みます。

90ヴォクシー純正ETCの位置

90系は左足の前に変更になってますね。ここのカードホルダー?を外してステーを取り付けてETC本体を設置。

運転席足元のパネルはボルト3本で固定。1本はキックパネルで隠れてるのでキックパネルを外してボルトを外します。あとは引っ張って取り外し。

OBDのコネクターとかスイッチ類の配線などがパネル側に固定されてるのでちょっと面倒です。赤矢印のところにホルダーがネジで固定されています。

このままネジを外してステーを取り付けてもいいし、配線類を外してからでもいいかな・・・。どっちにしても面倒です。

ちなみに使用したETCのステーはストリートのNV-50が使用できました。

STREET (ストリート) Mr.PLUS ETCブラケット トヨタ車用 NV-50

STREET (ストリート) Mr.PLUS ETCブラケット トヨタ車用 NV-50

1,610円(07/16 10:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

ETCのアンテナの設置はフロントガラスのセンサーのカバーの右側。天井内部、Aピラー内部に配線をして本体につなぎます。

ETCはパナソニックのCY-ET926D

ETCの電源はアクセサリー電源だけなのでレーダー探知機と同じ位置から接続。

本体を取り付けた感じはこんなの

90ヴォクシーのETC取り付け位置

今回のETCではホルダーの開口部よりもETC本体が少し小さいので隙間ができます。隙間が気になる場合はクッションテープや隙間テープを使って対策しましょう。

3M スコッチ すき間ふさぎ防水テープ 5mm厚x10mm幅x2m EN-76

3M スコッチ すき間ふさぎ防水テープ 5mm厚x10mm幅x2m EN-76

298円(07/16 13:39時点)
Amazonの情報を掲載しています

こんなのでいいかな・・・

ETCの種類によっては隙間も気にならないのもあるので気にならない場合はそのままで。

新型ヴォクシーのAピラー外し方

新型ヴォクシーのAピラーの外し方ですが、クリップで固定なので引っ張って外します。写真撮り忘れましたが、Aピラーの頂点のあたりにクリップがありました。

ここがチョット固いです。

外したクリップは最近のトヨタのクリップと同じで、一段引っ張ったら外れてフックで引っかかってるやつ。ニッパーで切り取って新品交換するタイプだと思いますが、新品ないのでクリップをボディから外します。クリップをピラーカバーから外すのもできそうですが、面倒なのでボディ側の2ヶ所のツメを押し込んで外しました。

長くて細いマイナスドライバーとかピックアップツールの長いのがあれば外せるかな・・・コツが必要ですが

90ヴォクシーのAピラークリップ外し方

他のクリップははめ込みだけですが、最近ダイハツで使用されてる小さいタイプのクリップが使われてました。

90ヴォクシーのAピラーのクリップ

クリップをボディから外したら斜め上に引っ張って取り外し。レーダー探知機の取り付けの場合は、配線を通すためダッシュボード端のカバーも引っ張り上げて取り外します。

新型ヴォクシーのアクセサリー電源

レーダー探知機とETCの取り付けで一番困るのがアクセサリー電源の取り出し場所ですね。アクセサリー電源の取り出し位置の候補としては

  1. オーディオ裏のコネクター(確実)
  2. シガーソケット裏(シガー電源)
  3. ヒューズボックス(DIYならこれかな?)
  4. オプションカプラー(最近増えてる)
  5. ドアミラー開閉の電源(個人的に好き)

このあたりが考えられます。

オーディオ(ディスプレイオーディオ)裏のコネクター

オーディオ裏からアクセサリー電源を取り出すのは以前は定番の方法でした。しかし、ヴォクシーも90系になってから基本的にディスプレイオーディオ装着です。

ディスプレイオーディオの場合は今までとコネクターが異なってるためアクセサリー電源を探すのは面倒です。また取り外しも少し手間。

新型ヴォクシーのディスプレイオーディオの外し方も調べた感じでは、メーターフード外してモニター前面パネル外して、ダッシュボード側の上部のパネル外して、最後にボルト外して取り外すみたいです。

90ヴォクシーのディスプレイオーディオ外し方

コネクターは24ピン?とか30ピン?とかいくつかあると思うので見つけ出すのは面倒かな・・・

シガーソケット裏

シガーソケット電源がアクセサリーでオンオフするのであれば、シガーソケット裏から接続できれば確実です。

新型ヴォクシーのシガーソケットもアクセサリー電源になってます。なのでレーダー探知機やETCなどの電源をソケット裏に接続しても大丈夫です。ただ、調べてみるとシガーソケットを取り外すのが結構面倒な感じみたいですね。構造通りに外していくと内装パネルをたくさん外さないとダメっぽかったです。

もしかしたら、グローブボックス外して裏から手が入ったりしてシガーソケットのカプラー外せたら接続できるかもしれません。今回は調べてないのでできるのかは謎・・・

ヒューズボックスからアクセサリー電源

ヒューズボックスからアクセサリー電源を取り出すのも、DIYで取り付けする方はアリだと思います。

一応確認したら助手席足元にシガーソケットのヒューズがありました。P/OUTRET NO.1の15Aがシガーソケットのヒューズ

90ヴォクシーのヒューズのアクセサリー電源

カバー外して確認してませんが低背ヒューズかな??低背ならこんなの必要

あとカバーをちゃんとするなら配線が挟まるので配線挟まないようにカバーを加工した方がいいですね。カバーから配線が出ていかにもDIYってのが個人的に好きではないですが・・・

ちなみに私がここから常時電源を取り出すとしたら、ECU系の常時電源は触らないですね。DOORの30AとかHAZの15Aとかが常時ならこれ使うかな。何かのメモリーとかに使ってない感じのヒューズが安心かも・・・(作業でバッテリーを外してたら気にしませんが・・・)

私はヒューズ電源は最後の手段にしてるので今回は別から。

オプションカプラー

90系のヴォクシーもオプションカプラーが用意されていました。調べてみるとグローブボックス左奥あたりにあることになってます。

常時電源、IG、ACC、アース、他2本の計6本繋がってるみたいで、カプラーの形状も80系と同じような10ピンカプラーになってました。

実車で確認したところそれっぽいのが見つからない・・・乳白色の10ピン・・・

今までのトヨタの車両では車両配線にテープで固定されてるのですが見当たらないのです。で怪しいのを見つけたのがコレ

90ヴォクシーのオプション電源カプラーの位置

ヒューズボックスの左奥に空きカプラーがありました。どうもこれがオプションカプラーっぽい形状してます。ただ、ホルダーに固定されてるためこのままでは裏の配線から接続は無理。

ホルダーを外そうかと思いましたが、外したところで配線が下りてくる余裕もないだろうし簡単には電源の接続は出来なさそう・・・

形状は今までと同じっぽいのでストリートのAH-56が使えそうでしたが、配線図を確認すると配線の端子位置が他の車種とは異なってました。

差し込んでテスターで確認して接続では使用可能かも??早いうちに90系のノア・ヴォクシー用のオプションコネクター電源取り出しハーネスがでてくるでしょう。

追記:ストリートから90系のノア・ヴォクシー用のオプションコネクター電源取り出しハーネスが販売されました。品番はAH-86

90系 ノア・ヴォクシー オプションカプラー (アマゾン)

90系 ノア・ヴォクシー オプションカプラー (楽天市場)

cara1

もしヒューズボックスから考えるのであれば、このカプラーを使った方が見た目はすごくきれいになりますね。ワンランク上みたいな・・・

ミラー開閉アクセサリー電源

私がよく使用するアクセサリー電源の取得場所でドアミラーの開閉の電源があります。レーダー探知機とかなら運転席側に設置なので運転席まわりから電源が取り出せたら作業は早いからです。

で、90系のヴォクシーの場合はドアミラーの開閉のスイッチはドア側にあります。ダッシュボード側ならスイッチの裏側から電源を探すの楽ですが、ドアの方にある場合は面倒です。

ドアにあるスイッチ外して配線の色など確認したり、スイッチ裏まで配線しても確実ですが面倒です。なのでドアに行ってる配線からアクセサリー電源を調べます。知識がある程度必要です。

運転席キックパネルを外したらドア側とつながってるコネクターなどあるのでそれから。実際に調べたらアクセサリー電源、常時電源も発見できました。

今回はこの電源を使用してレーダー探知機とETCを接続しました。

お友達限定情報

ここから先はお友達限定の情報になります。お友達はパスワードを入力して記事を読んでください。

おまけのアクセサリー電源情報

ETCの本体取り付けの際に発見してましたが、純正のETCの電源っぽいコネクターが運転席足元パネル裏にありました。

アンテナ?2本、電源っぽいのがパネルに固定されてる

このカプラーを調べると、常時電源、アクセサリー電源きてました。アクセサリー電源は灰色でした。

純正ETCで使用されてる場合、この電源のヒューズの容量とか知らないので使えるのかわかりませんが、何も使用されてない場合はもしかしたら使えるのかも??

私は使用しませんがおまけ情報で紹介しておきます。自己責任で!!

まとめ

今回は新型のヴォクシーのレーダー探知機とETCの取り付けを紹介しました。90系のノアでも参考になると思います。

アクセサリー電源を色々と調べてましたが、オプションコネクターの接続が楽かと思いましたが助手席側でさらに取り出しコネクターが必要になるとお金がかかりますね。

ヒューズボックスから取り出すのも素人っぽさがあるので、ほぼ同じ位置ならオプション取り出しカプラーの使用がおススメ。

ナビ周りも取り出せないことないですが経験が必要だと思います。ディスプレイオーディオで取り外すこともテレビキットくらいしかなさそうなので、機会があれば調べようかな・・・

と言うことで90系のヴォクシーのレーダー探知機の場合はちょっと手間かな?




最後まで読んでいただきありがとうございます。

記事はお役に立てたでしょうか?

役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。

ブログランキング参加中!!

車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索



関連おすすめ記事とスポンサーリンク