今回は、アルパインのデジタルインナーミラーを30系ヴェルファイアに取り付けてみた話。
車両は30系のヴェルファイアで前期モデルかな。Toyota Safety Senseが無いモデル。Toyota Safety Sense付のモデルでも基本同じで、ルームミラーの交換作業が少し異なります。
取り付けをしたアルパインのデジタルミラー
アルパインのデジタルミラーは2種類あります。
ドライブレコーダー搭載デジタルミラーのDMR-M01Rと普通のデジタルミラーDME-M01。で、今回はドライブレコーダー搭載デジタルミラーのDMR-M01Rを取り付けしました。
アルパイン 11.1インチデジタルインナーミラー DMR-M01R 【ドライブレコーダー搭載 本体のみ(取付キット別...
ちなみに、コレ単体では取り付けできないので専用の取付けキットを使用します。
アルファード/ヴェルファイア(30系)専用デジタルミラー取付けキットKTX-M01-AV-30
ALPINE(アルパイン) デジタルミラー 車種専用取付キット アルファード/ヴェルファイア(2015.1-現在) KTX-M0...
ミラーの取付けアームとリアカメラカバーなどが入ってます。
セットになって売ってたりするんですね。
単純なデジタルインナーミラーよりもちょっとお金出して録画できる方が良いと思います。
アルパインのデジタルミラー取り付け方法
では、取り付け方法の紹介です。アルパインの製品で専用取付けキットなので取り付け説明書は入っています。
これを参考に作業を始めます。ちなみに開封したらこんな感じ
前後のカメラとGPS、電源が入ってます。
リアカメラの位置は指定されてますが、フロントカメラの位置は大まかな指定しかありませんでしたので普段フロントのドライブレコーダーを取り付けるような位置に固定するようにします。
Toyota Safety Senseが無いのでミラー部分にカメラのカバーがありません。カバーがある場合のフロントカメラの固定はカバーの映り込みも気にした方が良いかも。
取り付け説明書には配線のイメージがありました。左回して電源はナビゲーション裏のオーディオコネクターから接続
リアも左を配線するようなイメージ。
ちなみに、リアのカメラはガラスの上部ではなく下の方に取り付けるようになります。エンブレムの上あたり。
こんなイメージなんですが、今回電源をオプションカプラーから取り出すことにしたので配線は右回しにしました。GPSだけ左前にします。もし、既存のGPSがあればデジタルミラーのGPSを右でもいいかも・・・
まずは、リアカメラを取り付けるためにリアゲートの内張の取り外し。上部と左右のパネルを外して下部の大きなパネルを外します。ピンとかはずしてゲートの内張を全て取り外し。外し方は説明書には記載なし・・・
このカバーの上部の位置に専用のリアカメラカバーを取り付けします。説明書に付属の型紙で穴あけ加工。
こんな感じです。
で、ここにカバーを取り付けてカバーにリアカメラを固定。固定する前に説明書に記載されてるカメラの角度に調整します。ただ、ロックとかないみたいなので動かないように注意が必要
カメラの固定ができたらフロントまでケーブルを配線します。ゴムの蛇腹の中も通します。説明書は左回しでしたが電源の都合上で右から配線しました。
右のAピラーまで配線
リアカメラの配線を接続して内張を仮固定しておきます。ちなみに、よく見ると外からカバーの中(リアカメラ)が見えるので配線とかグチャってなってるの気になるかも・・・
とりあえずリアカメラの接続できればフロントの作業。純正のルームミラーの取り外しです。この作業は取り付け説明書に詳しく記載されています。
純正のルームミラーの取り外し方法
今回のヴェルファイアはセンサーカバーなし車だったので、ミラーのアームのカバーの取り外し。ちょっと硬いですが外へ広げるような感じで外します。ガラスとの隙間にL字のピックツールとか使うかな・・・
カバーを外したらツメを押しながら上にスライド
ツメの位置はこんな感じ
センサーのカバーがある車の場合も取り付け説明書に外し方は詳しく書かれてました。
純正ミラーは外したらアルパインのデジタルラーの取り付け。取り付けキットに付属のアームをミラーにネジ止めしてフロントガラスに固定します。
これは簡単。あと、GPSとフロントカメラの配線します。ナビのGPSがなかったので左隅へ設置。
フロントカメラは、ガラス上部20%以内でワイパー拭き取り範囲。助手席側のミラー裏あたりですね。
配線のカバーも付属してるので純正みたいな仕上がりになります。あとは電源の接続。純正のナビが付いてて色々面倒かなと思ったので運転席足元にあるオプションカプラーから接続。
この配線あると便利ですね。
STREET (ストリート) Mr.PLUS トヨタ ・ レクサス 用 オプションコネクター 電源取り出し ハーネス AH-56
電源を接続して動作確認。カメラの角度や動作チェックして問題なければ取り外した部品を元に戻して取り付け作業終了です。
まとめ
今回は、アルパインのデジタルインナーミラーの取り付けを紹介しました。配線方法などは一般的なデジタルインナーミラー(ミラー型前後ドラレコ)と変わりはないです。
ミラー越しにみた映像は綺麗でしたが、他社との違いはあまりわからず・・・。純正のミラーと交換してるのでスッキリしてるのはカッコいいな~と思いましたね。
地デジ対策もしてるし、性能的には他社のミラータイプと変わりないかもと思いました。(海外品の安いのとは違うかな・・・)
一番のメリットはルームミラー周りがスッキリして純正っぽいことですが、値段が高いのでミラー部分に被せるタイプでも気にならないって人は、コムテックやセルスターとかのミラードラレコでもいいのかも・・・
セルスター(CELLSTAR) デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー CS-1000SM FullHD録画 STARVIS搭載 mic...
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索
関連おすすめ記事とスポンサーリンク