今回は、BMアクセラのレーダー探知機取り付けとアクセサリー(ACC)電源の話
BMアクセラは、2013年11月(平成25年11月)以降のモデルですね。
型式は、DBA-BM5FP、DBA-BM5AP、LDA-BM2FP、LDA-BM2APとか。
BMアクセラのレーダー探知機取り付け位置
BMアクセラのレーダー探知機取り付け位置ですが、一般的には運転席のダッシュボード右側が定番ですね。
ただ、アクセラの場合エアコンの吹き出し口が2か所あってレーダーを固定するスペースがあまりありません。
大体、写真の2か所になります。
スピーカーグリルの方に重ねて固定か、手前の細いところに固定。
ここで注意点ですが、一部のレーダー探知機では本体の固定方法がジェルマット(粘着マット)の商品があります。
ユピテルのレーダーはたしか粘着マットだった。(透明の粘着シートを貼って固定も可)
手前の細い位置に固定だと、粘着マットだと落下の恐れがあるので両面テープで固定した方がいいでしょう。
ユピテルの説明書では、安定しない場合は厚さ2㎜以上の両面テープで固定してくださいということです。
コムテックは、両面テープとジェルマット(粘着マット)が付属
セルスターは、両面テープが付属
だったと思います。
購入希望の製品の付属品も確認しておきましょう。
ちなみに、ミラータイプのレーダーだと車についてる自動防眩ルームミラーの機能が使えなくなりますね。
今回取り付けたレーダー探知機は、セルスターのAR-43GA
セルスター レーダー探知機 AR-43GA 日本製 3年保証 GPSデータ更新無料 OBDII対応 フルマップ ガリレオ衛星...
セルスターのセルスターのAR-43GAは両面テープ付属。
今回は手前側に固定しました。
BMアクセラのアクセサリー電源(ACC電源)
BMアクセラのアクセサリー電源(ACC電源)の取り出す位置ですが、簡単な場所は見つかってません。
ちょっと手間です。
一般的な車ように、オーディオ裏とか無理だしシガーソケットの裏も大変そう・・・
だから、ヒューズから取り出す方が簡単。
アクセサリー電源に関係したヒューズは、助手席の足元にあります。
サイドステップとパネルを取り外します。
アクセサリー電源になるヒューズの位置ですが、取説によるとこんなかんじ
縦の一番下が、F.OUTLET 15A 電源ソケットと書かれてます。
その上のヒューズも、電動ミラー、R.OUTLET1となってるのでアクセサリー電源の回路が集まってます。
念のため、検電テスターなどで確認しましょう。
元々付てるヒューズは低背タイプです。
もし、ヒューズを差し換えて電源を取り出す場合は低背タイプの電源取り出しを準備しましょう。
F.OUTLET、R.OUTLET1は15Aなので、15Aの低背ヒューズの電源取り出しですね。
レーダー探知機の配線がシガーソケットなら、電源ソケットも一緒のタイプが便利ですね。
で、私の場合は、ヒューズの差し替えは行わずにヒューズホルダーの裏から取り出しました。
ヒューズホルダーの固定ボルト1本と、ホルダーの下部の爪を解除してホルダーをずらします。
今回の車は、事前にドライブレコーダーが取り付けてあったのでその配線もありました。
ドライブレコーダーは、一番下の紫色の配線からアクセサリー電源を取り出しています。
ヒューズで言えば11番のF.OUTLETですね。
この紫色の配線はおそらく、ヒューズを通った後の配線です。
隣には、太めの水色線がヒューズホルダーに入ってるので、そちらがアクセサリー電源のIN側。
太めの水色線がヒューズホルダーの中でいくつかの回路に分岐してると思います。
今回は、レーダー探知機の配線にもヒューズがあるので太い水色線からアクセサリー電源を取り出しました。
今回は、直結配線DCコードのRO-109を使用
配線の被覆を剥いて、スプライスで固定です。
グローブボックス横あたりにアースポイントがあるのでアースをしっかりと固定
電源の取り出しが出来たら、運転席側まで配線していきます。
センターコンソール横のパネルを取り外します。
引っ張れば外れますが、奥は差し込みです。
運転席側まで配線
運転席側のパネルも外します。
こちらも奥は差し込みです。
助手席から配線を持ってきて、ダッシュボードの右側へ配線。
配線は、カーペットの下でもいいし、ハンドル下などを通して固定してもいいでしょう。
ただ、運転の妨げにならないようにしっかりと固定しましょう。
運転中に配線が落ちてきたとか危険ですからね。
あとは、Aピラーの下ぐらいのウェザーストリップをめくって配線を取り出して本体固定です。
まとめ
BMアクセラのアクセサリー電源(ACC電源)ですが、助手席足元のヒューズが楽です。
他のブログとかでも紹介されているので、そちらの情報も参考になるでしょう。
あと、レーダー探知機は両面テープでの固定がいいと思います。
スピーカーグリルの部分の固定の場合でも、粘着マットは剥がれる恐れがありますね。
ユピテルは両面テープが付属じゃないので2㎜以上の厚みの両面テープを用意しておきましょう。
それか、最初から両面テープが付属の、セルスターかコムテックのレーダーにするかですね。
楽天市場のレーダー探知機ランキング も参考に・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索
関連おすすめ記事とスポンサーリンク