今回は、トヨタのCH-Rの前後ドライブレコーダーの取り付けの話。
では、さっそく前後ドライブレコーダーの取り付け方法ですが、電源をどこからとるかでリアドライブレコーダーの配線の取り回しを変えた方が良いです。
今回、例として2つのパターンを紹介します。
取り付けをした前後ドライブレコーダー
取り付けをした前後ドライブレコーダーはコムテックZDR-015
と、電源裏とり用のソケットエーモンの2309
裏取りのソケットを使用した場合に接触不良が起きる可能性があるので、できれば直接配線コードZR-01を使用したほうがいいですよ。
コムテック 直接配線コード ZR-01 レーダー探知機&ドライブレコーダー用オプション 長さ約4.0m ACC線 IG線 ...
後継モデルはZDR035。こちらもおすすめのドラレコです。
コムテック ドライブレコーダー ZDR035 前後2カメラ 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機...
CH-R前後ドライブレコーダー取り付け方法
取り付け方法を紹介します。
リアドライブレコーダー
リアドライブレコーダーのカメラの取り付け位置は赤丸のあたり
配線はチューブを通って左へ回します。
リアゲートの内張を外して配線を引き回します。
チューブを外して中を引き回しますが、元にしっかりと戻しましょう。水漏れの原因になります。
リアドライブレコーダーのカメラを固定。
助手席側を配線していきます。
Aピラーまで配線。
パターン1:ヒューズからアクセサリー電源を取り出す場合の配線
CH-Rの車内のヒューズの位置はグローブボックス左下。
助手席の足元になります。だからリアドライブレコーダーの配線は左を通した方が良いです。
電源はヒューズボックスから取り出し。
蓋にヒューズの配列書いてます。
P/OUTLET NO1がアクセサリー電源になります。
奥から8番目。15Aが2個並んでるうちの片方です。
念のため検電テスターでチェック。
この15Aのヒューズを差し換えて電源をとりだします。
電源の入力側を確認。ヒューズホルダーの外側から入力してます。
ヒューズ電源取りと差し換え。
出力する向きに注意。ドライブレコーダーの配線にヒューズが入ってるので、このP/OUTLET NO1のヒューズは通さずに電源取り出しました。
P/OUTLET NO1のヒューズが万が一切れてもドライブレコーダーは動きます。
一般の方はエーモンの電源取り出しでいいでしょう。
ヒューズの蓋の一部をカットして配線が挟まないようにします。
電源取り出せたらAピラーから助手席ルームミラー裏まで配線します。
ワイパーの拭き取り、カバーの映り込み、上部20%以内を確認しながらフロントドライブレコーダーの固定。
ヒューズボックスから電源をとりだす場合はこのような感じです。
パターン2:オプションコネクターからアクセサリー電源を取り出す場合の配線
オプションのコネクターから電源を取る場合ですが、最初に他の用品で使用されていないか確認しておきましょう。使用できる電流値があるので複数の用品の電源は使用できないかもしれません。
ちなみに、アクセサリー電源ではなくイグニッション電源になります。エンジンかかってるとどちらも同じなので特に影響はないです。
オプションコネクターの位置は運転席足元。ビニールテープで巻き付けられていました。
こんなカプラーです。
このカプラーから他の電源とか純正のオプション品のために使用されてる場合は、何の電源がとられてるか確認して使用されてる場合は別の場所の方が良いと思います。
何も接続されていない場合はこのカプラーから電源を取り出します。
ちなみに、便利なアイテムも販売されています。
STREET (ストリート) Mr.PLUS トヨタ ・ レクサス 用 オプションコネクター 電源取り出し ハーネス AH-56
STREET (ストリート) Mr.PLUS トヨタ ・ レクサス 用 オプションコネクター 電源取り出し ハーネス AH-56
適合情報では、C-HR(ZYX10/NGX50)H28/12~はOK
ただし、常時電源は無理みたいです。
で、今回の取り付けた前後ドライブレコーダーはユピテルのDRY-TW8500d
このモデルは電源直結なので裏取りソケットとか使用しません。
今回もリアドライブレコーダーの取り付け位置は真ん中
内張りを外して配線の引き回しをします。
今回の車両はチューブが2か所ありました。右配線なので右から
チューブの中を通して車内へ配線
Aピラーまで配線するとフロントのドライブレコーダーの配線と一緒に助手席側のルームミラー裏へ
ルームミラー部分はセンサーのカバーがあるのでカバーを外して配線しました。
電源は最初に紹介したオプションカプラーから
ストリートの便利なアイテム持ってなかったのでテスターで調べて接続。
このAH-56あるとイグニッションとアースが接続できるから楽です。
STREET (ストリート) Mr.PLUS トヨタ ・ レクサス 用 オプションコネクター 電源取り出し ハーネス AH-56
電源も接続したらフロントドライブレコーダーの取り付け
ワイパー拭き取り、カバーの干渉、上部20%を確認して貼り付けます。
電源入れて確認したら作業完了。
まとめ
今回は、CH-Rの前後ドライブレコーダーの取り付け方法を2つ紹介しました。
別の前後ドライブレコーダーでも取り回し方法は基本同じです。
前後ドライブレコーダーを検討してる方はこちらも参考に。
今回は、前後ドライブレコーダー(ドラレコ)の人気商品の話です。 最近は、あおり運転対策にリア(後方)にドライブレコーダーを取り付ける車も増えています。 私の仕事柄、前後タイプのドライブレコーダーを数多く取り付けたり見てき …
あと、CH-Rはシガーソケット裏から接続しようとすると結構大変なのであまりおすすめしません。
ナビ周りもナビのモデルによっては結構大変なので、今回は比較的楽な2か所の紹介。
ただ、オプションカプラーは2Aまでとかの情報を聞いたことがあるので、ドライブレコーダー単品使用をおすすめします。
作業開始前にどこから電源を取り出すのか決めてから、配線の取り回し方法を考えて作業を始めましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はお役に立てたでしょうか?
役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。
ブログランキング参加中!!
車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索
関連おすすめ記事とスポンサーリンク