今回は、ヤリスクロスのディスプレイオーディオ用外部入力アダプター取り付け方法の話。

ディスプレイオーディオには元も外部入力はできませんが、社外品の部品をつければ外部入力が可能となり、iPhoneミラーリングでYouTubeを見たり、FireTVを使って動画配信サービスを見ることができるようになります。

今回は、その方法を紹介します。

ディスプレイオーディオ用外部入力アダプター取り付け方法

今回使用したディスプレイオーディオ用外部入力アダプターはこちら。ビートソニックのAVX02

こちらは、純正のCD/DVDが装着されてない車両用です。走行中のテレビ視聴やナビ操作も可能なので別途テレビキットを用意する必要はありません。

それと、HDMIをRCAに変換する部品を使います。ビートソニックのIF36

ビートソニック IF36 インターフェースアダプター

ビートソニック IF36 インターフェースアダプター

13,200円(02/28 13:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

純正CD/DVD装着車の場合

純正のCD/DVDを装着した車でも外部入力ができるようになりました。ただし、走行中のテレビ視聴・ナビ操作の解除機能はついてないので別途必要になります。

データシステムのディスプレイオーディオ用外部入力

ビートソニックの外部入力アダプターを使用しましたが、データシステムからも外部入力アダプターが発売されています。

現在、テレビキットが装着されてる車の場合はVIK-T72

テレビキットも一緒に付けたいって場合は、VIK-T73

cara1

調べた時点ではデータシステムの場合は純正CD/DVD装着車には取り付け不可になってました。新しく
VIK-T74というモデルで取り付け可能になったようです。

あと、iPhoneを接続の場合はHDA433-A ※1

アンドロイドの場合はHDA433-C ※1

アマゾンのFire TVなどはHDA433-D

データシステム ( Data System ) HDMI変換アダプター HDA433-D

データシステム ( Data System ) HDMI変換アダプター HDA433-D

5,321円(02/29 00:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

が対応してるそうです。

 ※1アンドロイド、iPhoneのミラーリング対応はこちらから検索できます。

データシステムでもパーツはあるので用途と予算で選択すればいいと思います。

ヤリスクロスへの取り付け方法

ヤリスクロスへ取り付けですが、ディスプレイオーディオ本体裏への接続になります。そのためディスプレイオーディオを取り外します。

ヤリスクロスのディスプレイオーディオ外し方

ディスプレイオーディオの外し方です。①から順番に外していきます。

①:画面の周りのパネル(ツメで固定なので引っ張って外します。)

②:小物入れ周辺パネル(小物入れは残ります。外しにくい場合は右側のプッシュスイッチパネルを引っ張って外せば一緒に外れます。)

③:グローブボックス上パネル(引っ張って外します。)

④:エアコン吹き出し口(引っ張って外します。)

⑤:ディスプレイオーディオ本体(ボルト4本で下から固定。)

ボルトの位置が見えにくいですが、左右2本ずつで固定されてます。

ボルト外せばモニター事手前にひっぱってきます。

3か所のカプラーにアダプターのカプラーを割り込ませます。カプラーを分解して組み替える必要があります。

外部入力アダプターには詳しい写真付きのタグが付てるので間違えないように取り付けできます。

ビートソニックのアダプターのボックスはちょっと大きめです。邪魔にならない位置に隠します。外部入力アダプターの取り付けができればHDMI変換の取り付け。

これはアクセサリー電源、アースをつないで外部入力アダプターへRCAをつなぐだけです。アクセサリー電源、アースの位置は外部入力アダプターの説明書に親切に記載されています。

このユニットにHDMIケーブルと充電用のUSBケーブルを差し込むのでチョット部品を外したら見える位置に取り付けた方が良いかもしれません。助手席足元付近とかがいいかも

外部入力アダプター、変換アダプターを取り付けたら外した部品を元に戻します。

最後に動作確認したら取り付け終了。

ヤリスクロスの場合、テレビキャンセルのON-OFFはステアリングスイッチで行います。受話器マークのオンフック/電話スイッチをクリックして操作します。クリックがゆっくりだとモニター側が普通に電話画面になりました・・・。パッパッパッと早めの操作がいいみたい・・・

まとめ

今回は、ヤリスクロスのディスプレイオーディオの外部入力アダプターの取り付けを紹介しました。ビートソニックのアダプターでしたがデータシステムのアダプターでもほぼ同じ作業で大丈夫だと思います。説明書を見た感じではデータシステムの方が簡単な気もしますが・・・

テレビキットのスイッチでどちらにするか選ぶのもありなのかな・・・




最後まで読んでいただきありがとうございます。

記事はお役に立てたでしょうか?

役に立ったと思った方はブログランキングのバナーを
ポチッとクリックしていただけると今後の励みになります。

ブログランキング参加中!!

車の事で知りたいことは「カーサポ」で検索



関連おすすめ記事とスポンサーリンク