キャストドライブレコーダー取り付け方法|リアカメラの取り付け位置は 更新日:2021-10-04 公開日:2020-03-14 カー用品取り付け情報 今回は、キャストのドライブレコーダー取り付けの話 2015(平成27)年9月以降発売のモデルで型式はLA250S、LA260Sとか。 フロントのドライブレコーダーの取り付け方法と前後ドライブレコーダー(リアカメラ中心に) […] 続きを読む
トヨタルーミーの純正ナビにリア(後席)モニター取り付け方法 公開日:2020-03-13 カー用品取り付け情報 今回は、トヨタルーミーの純正ナビにリア(後席)モニター取り付け方法の話。 トヨタタンク、ダイハツトール、スバルジャスティにも参考になるかと思います。 リア(後席)モニターですが、フリップダウンではなくヘッドレストモニター […] 続きを読む
トヨタライズ360度前後ドライブレコーダー取り付け方法 更新日:2021-10-04 公開日:2020-03-02 カー用品取り付け情報 今回は、トヨタライズのドライブレコーダーの取り付けの話。 2019(令和1)年11月以降のモデル(型式5BA-A210A、5BA-A200A)ですね。 ライズなのでダイハツロッキー(型式5BA-A200S、5BA-A21 […] 続きを読む
マツダ3アクセサリー(ACC)電源、バッテリー(常時)電源取り出し情報 公開日:2020-02-20 カー用品取り付け情報 今回は、マツダ3のアクセサリー(ACC)電源、バッテリー(常時)電源取り出し情報の話。 レーダー探知機の取り付けやドライブレコーダー取り付けの際に必要になる情報です。 2019(令和1)年5月以降のモデルで、ファストバッ […] 続きを読む
グランエースのアクセサリー(ACC)電源情報|室内ヒューズには・・・ 更新日:2020-05-19 公開日:2020-02-19 カー用品取り付け情報 今回は、グランエースのアクセサリー(ACC)電源の話。 2019(令和1)年12月に発売されたグランエース(3DA-GDH303W)にレーダー探知機を取り付けました。 その際にアクセサリー(ACC)電源を調べたので紹介し […] 続きを読む
洗車の拭き上げにおすすめタオル1選!すごい吸水力で面倒な絞り不要! 更新日:2022-01-18 公開日:2020-02-19 日記 今回は、洗車の拭き上げにおすすめタオルを紹介します。 「洗車の拭き上げにおすすめタオル〇〇選!」なんて記事が多いですね。色んな選択肢があって良いかもしれませんが、 結局一番いいのはどれ? 吸水力のすぐれたタオルはどれ? […] 続きを読む
【施工簡単】ジェネシスの流撥水コーティング剤を使ってみた感想 更新日:2021-05-12 公開日:2020-02-17 日記 今回は、カーファクトリーアンサーさんが販売してる流撥水性コーティング剤ジェネシスβ2のレビューをしたいと思います。 以前、カーファクトリーアンサーさんのコーティング剤3種類をレビューしました。 今回、撥水性コーティング剤 […] 続きを読む
トヨタRAV4ホーン交換|カバーを外して簡単に交換できた 公開日:2020-02-11 カー用品取り付け情報 今回は、トヨタRAV4のホーン交換の話。 2019(平成31)年4月以降にモデルチェンジした4代目のRAV4 型式は、MXAA52、MXAA54、AXAH52、AXAH54とかのモデルです。 今回の車両では純正ホーンは2 […] 続きを読む
スズキキャリー【DA16T】バック信号線、車速信号線情報 更新日:2021-04-15 公開日:2020-02-09 カー用品取り付け情報 今回は、スズキキャリー【DA16T】のバック信号線と車速信号線の話。 以前、三菱のミニキャブでナビ取り付けやバック信号などの情報を書きました。 この時の話は、スズキのDA16T型のキャリーと同じ情報でした。 ただ、キャリ […] 続きを読む
アルトワークス(HA36S)ホーン交換|取り付け位置は・・・ 更新日:2021-04-15 公開日:2020-02-04 カー用品取り付け情報 今回は、アルトワークス(HA36S)ホーン交換の取り付け位置の話。 以前、フォグ無しのアルトのホーン交換の方法を紹介しました。 今回は、アルトワークス(HA36S)フォグ付きのホーン交換の方法を紹介します。 アルトワーク […] 続きを読む